/
2024/12/12
すごくよくできたネイバーまとめ
ものすごく親切なネイバーまとめ
アイデアを生み出すための42の古典的な方法をまとめたもの
ベルが電話を生んだ方法や、ニュートンが万有引力を思いついた方法、ディズニーが作品を生み出すために使った方法などが載っています
似たようなもので『ビジネス書100冊読んでみた』という本がありますが、みんなが知りたいのはビジネス書100冊の内容ではなくて、実際に仕事に役立つことですよね
『ビジネス書100冊に載ってたいい方法まとめました』に当たるのがこの本です
この本を「すごくよくできたネイバーまとめ」と表したのは、この発想法を使うことでこういうものができます、こういう問題を解決するヒントが見えてきます、こういうことに悩んでいる場合に向いています、というように具体的な問題ごとに最適な発想法を教えてくれるところ
ものを生み出す職業をしている人にとってはアイデアこそが命、みたいなところがあるからものすごくありがたい
いつでも手に取れる位置に置いておきたい
基本、文字物の本は紙で買う派だけど、この本は電書でも持っていきたい
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
SDガンダムデザインワークス Mark-II 横井孝二
SDガンダムのラフの線画がいっぱい載ってる本です。
SDガンダム外伝って、全部横井画伯のイラストだと思ってたんですけど、そうじゃなかったということを今知りました。そういった、新しい発見があって楽しい …続きを見る
POPEYE 2021年 5月号 [普段使いの東京案内。] POPEYE
これは素晴らしいよ! ポパイの東京特集を読むたびに、数年前に出た「東京に友達が来たら君はどこに連れていくか」という切り口が最高だったな~って思ってたんだけど、今回の切り口もそれに匹敵するくらい素晴らし …続きを見る
大家さんと僕 これから 矢部太郎
なんていい話なんだ。泣いちゃったよ。
日本中がほっこりした、カラテカ矢部太郎さんと、彼が住む家の大家さんとのやり取り。
日本中の誰もが、見たことも会ったこともない大家さんに暖かい想いを寄せてい …続きを見る
グランドゼロ [GOD‐GUN世郎<グランドギア>]改題 HIROSUKE KIZAKI MEMORIAL EDITION 木崎ひろすけ
木崎ひろすけ作品をすべて読みきってしまいました。もうこの世に氏の作品はなく、新たに産み出されることもありません。悲しい。
木崎ひろすけ氏のデビュー作です。雑誌の廃刊に伴う連載終了のため、風呂敷を …続きを見る
Casa BRUTUS特別編集 アンディ・ウォーホルの基礎知識。 Casa BRUTUS
アンディ・ウォーホルの人となりをまったく知らなかったので買ってみました
まったくわかりませんでした
まったくわからない、ということがわかりました
彼はずっとアンディ・ウォーホルという人物を演 …続きを見る
ロッキング・オン・ジャパン 2024年 07 月号 ROCKIN'ON JAPAN
小柳さんのインタビューが読めることを幸福だと思う
Adoという、情報のとっかかりが歌しかない人に対して、ここまで深いことが訊けるんだという教科書というか……神がかり的なインタビューというか……
…続きを見る