/
2024/12/12
ほぼ日の連載をまとめたもの。
8名の敏腕編集者に、編集という仕事とはどういうものかを聞いています
この本を見てまず思ったのが、文体がほぼ日だな、ということ
ほぼ日のやわらかい文体で書かれているから、編集という仕事が教育に近いもののような錯覚を受ける
僕がいた編集の現場は、柔らかさとは無縁の泥臭くてバイオレンスな場所だったから、水が合わないなあ、キレイなところに住んではりますなあと思いました
編集という立場は、憧れの作家に会うことができるし、好きな作家にオファーもできるし、自分のやりたいことをなんでもできる、というのは同感
で、いかに自分の仕事を面白がれるかというのが大事というのを見て、最近仕事をサボリ気味だった自分に気合が入りました
早速憧れの人に仕事をオファー
編集者はなにしたっていいんだから
好きな役者に仕事論を聞いてもいいし、ユーチューバーに編集論を聞いてもいいし、自分のフィールドにこじつけることができるんならどんなひとにオファーしてもいい
漫画家と編集者との関係は、ゴールを目指す伴走者で、漫画家さんに信頼してもらわなければならない、という一文を読んで、なるほど、と思いました
編集者一年生に読んでほしいし、昔の自分にも読ませたい本です
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
anna magazine vol.6 anna magazine
みんな大好きアンナマガジンです。今回は2015年に発売されたvol.6。まだフォトジェニックな写真が多いですね。でも初期の「素敵な写真でしょ! アメリカ最高でしょ!」的なキラキラアメリカ至上主義みたい …続きを見る
GOOD GIRL magazine YUKI
YUKIちゃんの2021年のライブツアー「terminal G」会場限定写真集です。今回はチケットが当たらなかったのでメルカリで購入。これまでのYUKIちゃんの写真集は長らく半澤健さんが担当されていて …続きを見る
Casa BRUTUS特別編集 音のいい部屋 Casa BRUTUS
音のいい部屋、というタイトルですが、
有名人のレコードプレーヤーのあるお部屋写真集といったほうが近いです
とにかく音に拘りまくったオーディオルーム集というわけでもなく、リビングにぽんと普通のレ …続きを見る
ザレゴトディクショナル 戯言シリーズ用語辞典 西尾維新
西尾維新ファン必見! という文字がこれほど当てはまる本があるでしょうか!!
戯言シリーズの副読本
戯言シリーズに登場するさまざまな名詞を西尾維新が解説
玖渚機関 みたいな固有名詞はもちろん、 …続きを見る