クリエイターが暮らす家

10
家や部屋、インテリアが大好きなのでそういう本は見境なく買うんですが、これはくだらないですねえ。
載ってるクリエーターをひとりもしらないのは自分の問題なんですけど、住んでる家がみんなつまらないですねえ。なんのクリエイティヴィティも刺激されないし、そもそも家として憧れるようなものがほとんどない。16人のセンスのいいとされる人の家が載ってて、この家いいなあって思ったのひとつだけ。1/16。
なんでこんなひどいかっていうと写真が小物ばっか写してるんですよ。そんな小物ばっかりセレクトした編集者が悪いのはもちろん、写真に変な青いフィルターがかかってるんです。だからカメラマンも悪い。あと絶対に人選も悪い。ライゾマの真鍋さんとか、それこそ安藤忠雄さんとか入れてたら絶対楽しい。これはなに? 誰のための本なの? クリエーターへの接待本?
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
[re futurhythm] 村田蓮爾
村田蓮爾2冊目の画集『futurhythm』の新装丁版。
読みながら、GANTZスーツって村田蓮爾さんの影響受けてるんじゃないかなあと思いました。
めちゃめちゃ分厚くていい紙を使っていて、それ …続きを見る
SDガンダム SDガンダム外伝メモリアルブック 栗原昌宏
本を読まなくちゃいけないんだけど、小説とかはキツイ。そんなときはデータ集を読むに限る。SDガンダムのカードダスのストーリーと、カードの線画を集めた本です。ギッチギチに情報が詰まっててボリューミー。
…続きを見る
POPEYE 2019年 11月号 [いま、聴きたい音楽ってなんだろう?] POPEYE
これはごっついですねえ…。素晴らしい。さまざまな人がオススメの音楽を紹介しているんだけど、そのオススメの音楽を編集部がSpotifyにプレイリスト作って全部ぶっこんで公開してるのね。2019年的な雑誌 …続きを見る
LO画集2-B TAKAMICHI LO-fi WORKS たかみち
ちょっとこれはヤバいですね。心を抉られる。エモすぎる。LOすごい。
たかみち先生の絵もすごいのはもちろん、LOの表紙デザインとコピーが併記されていることで、イラストとしての魅力と表紙デザインとしての …続きを見る