/
2023/12/28
桂正和画業30周年記念画集。
桂正和の画業40周年の展示に行って、「なんで40周年の記念画集はないんだ」みたいなことを思ったんだけど、そのわけがわかりました。
桂正和、この10年ほとんど描いてない。
だから載せるものもこれと大差ない。
それだけこの画集が完璧すぎるという意味でもあるけど。
男性キャラクター&設定画集、女性画集、インタビュー集の3冊セット。
桂正和の画が素晴らしいのはいうまでもないのでインタビュー集について。
桂正和のこれまでの作品ごとについてのインタビューと、マシリトや歴代の編集者、鳥山明などの友人たちの証言も掲載。
このインタビュー集が問題でさあ、みんな『ZETMAN』早く終わらせろって意見ばっかりなんだよ。
掲載時の担当編集と編集長しかこの作品の味方がいない。
だから40周年の画集が出なかったの、このインタビュー集にも原因あると思うわあ。
へそ曲げちゃったと思う。自分なら記念すべき画集がこんなに汚されたらへそ曲げる。
こんな思いするなら画集なんていらない、って気分になる。
それで、この2年後ZETMANを第一部完、としてそれ以降はなにも連載していない。
でも単発のイラストは描いているわけで、それを足して画集にしてもよかった。
それをしてないというのはそういうこともあると思う。
桂正和と鳥山明が楽しく話しているところにマシリトが飛び込んだら二人してめっちゃテンションが下がった場面、めちゃくちゃ笑いました
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
いつもよりも具体的な本づくりの話を。 北尾修一
ネットで世界中の人に文章を読んでもらうことのできる現代だからこそ、1~2万部の紙の本を年に数冊作って小さく生きていく方法もありますよ、という本
スター編集者になるための方法論ではない、どこにでも …続きを見る
GOOD GIRL magazine YUKI
YUKIちゃんの2021年のライブツアー「terminal G」会場限定写真集です。これまでのYUKIちゃんの写真集は長らく半澤健さんが担当されていて、前回のツアーの写真集でクマガイユミさんという方が …続きを見る
夜と霧 ヴィクトール・E・フランクル, 池田香代子
アウシュビッツに送られた精神科医が、アウシュビッツという場での人々がどういうふうに精神に異常をきたし、どのような過酷な目に遭い、どのように生き延びてきたかを綴った本
アウシュビッツからの生還者の …続きを見る
anna magazine vol.12 2018年12 月号 anna magazine
「女性のファッションとライフスタイル」がテーマだと表紙には書いてあるんですが、アメリカの風景写真とほんの少しのショップ紹介しかありません。
この本の魅力は、なにも脚色もしてない素のままのアメリカがそ …続きを見る
殺さない彼と死なない彼女 世紀末
もともとはツイッターで話題になった漫画。それを単行本のために全部リライトして、大幅に加筆して『作品』として形にしたのがこの本です。
ツイッターで流れてくるマンガの一部や、この本のタイトルや表紙の雰囲 …続きを見る
弘中綾香の純度100% 弘中綾香
弘中アナ、可愛いですよね。番組いっぱいやってて、自分で構成も考えて、インスタグラムやYouTubeもやってて、めちゃくちゃ多忙なはずなのに本まで出すなんてどこまで仕事させるの!? って思ってました。
…続きを見る
色街百景: 定本・赤線跡を歩く 木村聡
長年にわたって日本全国の色街を訪ね歩いてきた著者が撮り溜めてきた色街の写真集。説明するまでもなく色街とは男性に性風俗を供給する女性たちがいた、売買春が行われてきた地域だ。戦後、いちおう法律で禁止される …続きを見る