/
2020/08/28
アジカン・テナー・ELLEGARDENのナナイロツアー座談会があまりに尊かったので購入。美しいですね。
問題はBUMP OF CHICKENのツアーレポートなんですよ。MUSICAはファイナルを、ジャパンはセミファイナルを密着してるのね。で、MUSICAのほうが発売日は早いわけ。BUMP OF CHICKENサイドとどんなやり取りがあったかは知らないよ。でも内容的にも第三者的にも圧倒的に遺す価値があるのはファイナルだと思うんです。MUSICAがファイナルに密着してても客層が違うんだからジャパンもファイナルに密着すべきじゃん。なんだろうなあ、「かぶるからうちはセミファイナルだ!」じゃなくて、歴史的価値、遺すべき価値があるものを遺すべきだと思うよ。将来、この号を読みかえすBUMP OF CHICKENのファンはもちろん、BUMP OF CHICKENのメンバーだって読み返したら「なんでファイナルのレポートないの?」ってなると思うよ。BUMP OF CHICKENとジャパンとMUSICAの間でどんなやり取りがあったかは知らないけどさ。でもこのレポートに価値はないよ。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬 若林正恭
オードリー若林さんの3日間だけのキューバ旅行記だと思ってました。ぜんぜんそんな生易しいものじゃなかった。資本主義と社会主義、持つものと持たざるもの、血縁と血の通った関係。「資本主義国家で生きる意味とは …続きを見る
SDガンダムデザインワークス Mark-II 横井孝二
SDガンダムのラフの線画がいっぱい載ってる本です。
SDガンダム外伝って、全部横井画伯のイラストだと思ってたんですけど、そうじゃなかったということを今知りました。そういった、新しい発見があって楽しい …続きを見る
電撃PlayStation 2020年5月号 Vol.686 電撃PlayStation
電撃PlayStationの定期刊行最終号です。だけど特別なことはとくになし。淡々と最新のゲーム情報を載せているいつも通りの電撃PlayStation。
最終号って、やっぱり特別なものだと思うんです …続きを見る
地球の歩き方 ゴールドコースト&ケアンズ グレートバリアリーフ ハミルトン島 2024~2025 地球の歩き方編集室
コロナ禍後にはじめて海外に行きました
地球の歩き方の信者なので本書を持ってケアンズへと
地球の歩き方あるあるなんだけど、タイトルに地名が複数あるとその観光地はそんなに見るものがない、という法則 …続きを見る
高田馬場アンダーグラウンド 本橋信宏
鶯谷、渋谷円山町、上野、新橋など山手線の各駅前を「異界」としてとらえ、取材してきた本橋が5番目に選んだ街は、高田馬場だった。所沢で生まれた本橋の父親は、戦後間もない頃に早稲田工業高校を卒業し、西武鉄道 …続きを見る