山下達郎がどのような音楽に影響を受けてきて、どのような音楽を生み出してきたか、という特集号です
近年のコンサートパンフレットでは山下達郎が自身の曲を解説してくれるけれど、誰かに描き下ろした曲だったり、竹内まりやをプロデュースしたときになにを考えていたかについてはそこまで深く語られてこなかった気がします
山下達郎から語られる大瀧詠一と、細野晴臣から語られる大瀧詠一が違っていて興味深かったです
山下達郎は大瀧詠一をアイデアマンだと語り、
細野晴臣は大瀧詠一をカズレーザーみたいな人だと語っています
その細野晴臣さんの言葉を聞いて、大瀧詠一さんにとって音楽活動が優先順位のいちばんでなくなったことが腑に落ちました
カズレーザーみたいなひとだったら、急に音楽を作ることを辞めて、まったく別のことをはじめてもおかしくないように思う
山下達郎サンデーソングブックのブルータスは増刊ムックになったんだけど、
こっちはムックになってなくて、ブルータスって保存に難儀するのでこっちも平綴じのムックで出してほしい~
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
イラストノート Premium 窪之内英策のスケッチノート 窪之内英策, イラストノート編集部
一冊まるごと窪ノ内英策かと思ったら8割くらいだった。大特集・窪ノ内英策、その他企画ページや広告もアリ、みたいな感じ。
ONE PIECEのアオハルの設定画やインタビューは素晴らしかったけど、この表紙 …続きを見る
ニューヨークで考え中 近藤聡乃
近藤聡乃さんのニューヨークでの暮らしを綴ったコミックエッセイ。
二巻の中盤で、ニューヨークで出会ったアメリカ人の恋人と結婚するんだけど、同じ国際結婚を描いていても、『ダーリンは外国人』と『ニューヨー …続きを見る
図録 生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ 棟方志功
棟方志功のどの作品集よりもあらゆる資料や作品が網羅されているのではないでしょうか
棟方志功が描いた絵画や版画だけでなく、手紙やメガネまでも掲載
しかも絵画にしても版画にしても、既存の棟方志功の …続きを見る
ULTRA GRAPHICS 1999-2009 ウルトラジャンプ10周年記念画集 ウルトラジャンプ編集部
ウルトラジャンプの創刊号から十周年までの表紙画やピンナップイラストをまとめた本。
でもけっこう歯抜け。1/3くらいしか載ってない。
でも各作家の画集にすら収録されてない絵があったりとけっこう貴重で …続きを見る
きみのまち 歩く、旅する、書く、えがく 今日マチ子
コロナ禍の日々を「わたしのstayhome日記」として発表し続けてきた今日マチ子さんが、コロナが開けてようやく旅行に出かけた台湾での絵と文章での記録
今日マチ子さんにとって初のエッセイ集
…続きを見る