こないだ読んだ蒼井優のトラベル・サンドに感激して、高橋ヨーコさんの写真をもっと見たい! ってことで購入したのがこの本。いろんなカメラマンがYUKIちゃんを撮る、という実験的な本。近年のYUKIちゃんはツアーグッズで半沢健さん撮り下ろしのバチッとしたアーティスティックな写真しか表にでないんだけど、この本は自由というか、本当に実験的な写真が詰まっています。ただ、自由な写真がいいのかって問われたらそれは必ずしもイエスではないわけで。YUKIちゃんのファンアイテムでしかない。5000円のパンフレットの決まりまくった写真の方が今のYUKIには合ってる。半沢健はすごい。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
非売品ゲームソフト ガイドブック じろのすけ
これはすごい! 過去に類書があるのかもしれないけど、これほどまでに非売品ゲームの実物が納められた本はない気がする。超貴重なデータベース集。欲をいえば、実勢価格が載っていたらより楽しめたかと。
…続きを見る
鳥山明 ドラゴンクエスト イラストレーションズ 鳥山明
これはやべえですね。鳥山明のドラゴンクエストの全仕事が載っているんですけど、未公開イラストはもちろん、未公開モンスターや職業、キャラクター。さらには、伝説の「鳥山明が書いたドット絵」まで載っている、素 …続きを見る
LO画集2-A -TAKAMICHI LOOP WORKS- たかみち
積み本がやばくなってきたので画集や写真集といった大物からやっつけています。
これはCOMIC LOの表紙でお馴染みのたかみちさんの2冊目の画集。この直前に一冊目の画集読んでたんだけど、「すごくいいけ …続きを見る
ロッキング・オン天国 増井修
洋楽誌『ロッキング・オン』の編集長を1990年から96年にわたり勤めてきた増井修さんの解雇エッセイならぬ回顧エッセイ。増井修ファンはロッキング・オンとの裁判の経緯が知りたいところだろうけど、そのあたり …続きを見る
よもぎちゃん ぺろりん先生(鹿目凛)
元ベボガ!で現でんぱ組.incのぺろりん先生の初の漫画単行本です。ぺろりん先生が監修した『アイドルとオタク大研究読本』とか、写真集とか、ぺろりん先生絡みの本はいろいろすでに出ているけど意外にも漫画の単 …続きを見る
空っぽのやつでいっぱい アボガド6
Twitterで作品はよく見てたけど、短いお話しか作れないんだろうなーと思ってました。はっきり言ってナメてた。すんごいこれ。全部の話が繋がって、ひとつの話になってる。石黒正数の外天楼のような、すごいも …続きを見る
anna magazine Vol.4 anna magazine
みんな大好きアンナマガジンです。この号は2014年に発売されたvol.4ということもあって、今のアンナマガジンのカラーとは全然違いますね。昔のPOPEYEっぽい。フォトジェニックな写真を撮ろうとしてい …続きを見る