/
2024/12/12
先日読んだ『編集とは何か。』のオススメ本
本書は医学書院という、医学書の専門出版社から出ています
医学書院の白石さんという編集者さんが坂口恭平さんという躁うつ病の作家さんに、躁うつ病の当事者分析みたいな本をやりたい、とオファー
普段から日記をつけていた坂口恭平さんは、この日記が躁うつ病の当事者本になるのでは、と思い日記がそのまま出版に至った、とのことです
躁うつ病当事者の日記ですねえ
躁うつ病ってこんな感じなんですね
僕は鬱だけだから、躁の感覚は味わったことがないからこんな感じなんだあって思いました
この日記が、医学書院から出たというのがすごく意義がありますよね
たぶん他の出版社からポンって出てたら、この本が躁うつ病の当事者研究って気づかなかったかも
躁うつ病の日記やコミックエッセイいろいろあるけれど、この本が躁のパワーがいちばん強い
普段は2000字、少ないときは数百字の日記が、躁になると15000字になる
発言も思考もおかしい
アメリカにいってわらしべ長者をして250億円手に入れる! とか 西遊記の映画を撮る! とか、パワーが溢れている
かと思えば鬱になるとベッドからまったく動けなくなる
コミックエッセイってたぶん、鬱期と躁期に等しくページを割いてるよね
でも躁と鬱の違いってこうして文字数という形になると、第三者でもリアルに感じる
すごいなあ
確かに躁うつ病の当事者研究になってる
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
電撃PlayStation 2020年5月号 Vol.686 電撃PlayStation
電撃PlayStationの定期刊行最終号です。だけど特別なことはとくになし。淡々と最新のゲーム情報を載せているいつも通りの電撃PlayStation。
最終号って、やっぱり特別なものだと思うんです …続きを見る
The Current 北澤平祐作品集 北澤平祐
山本さほさんの個展を見に代官山蔦屋書店に行きまして。その横で北澤さんのコーナーがあってサイン入りの画集が売っていたので購入。知っている絵だって思って。
北澤さんの絵が好きなら間違いない画集ですね。素 …続きを見る
ジョゼフィーヌ! (アラサーフレンチガールのさえない毎日) ペネロープ・バジュー, 関澄かおる
フランスのバンド・デシネ。日本刊2014年。
表紙の絵を見ていただいたらわかるように、理想的な海外の絵。みんなが思い浮かべる海外のイラスト。
ジブリのシネマコミックのような、アニメを切り出したかの …続きを見る
anna magazine vol.7 anna magazine
みんな大好きアンナマガジンのvol.7です。前回紹介したvol.6がカリフォルニア特集だったじゃないですか。その次のvol.7もカリフォルニア特集っていうね。前号(vol.6)売れたんでしょうね。でも …続きを見る
ROCA: 吉川ロカ ストーリーライブ いしいひさいち
いしいひさいちさんがコミティアとかホームページとかで自費出版本を出されているということを2~3年前に知りました。
自費出版本は売り切れたらそれでおしまいだそうで、2~3年前に見たときにはドーナツブッ …続きを見る
ザレゴトディクショナル 戯言シリーズ用語辞典 西尾維新
西尾維新ファン必見! という文字がこれほど当てはまる本があるでしょうか!!
戯言シリーズの副読本
戯言シリーズに登場するさまざまな名詞を西尾維新が解説
玖渚機関 みたいな固有名詞はもちろん、 …続きを見る
GOOD GIRL magazine YUKI
YUKIちゃんの2021年のライブツアー「terminal G」会場限定写真集です。今回はチケットが当たらなかったのでメルカリで購入。これまでのYUKIちゃんの写真集は長らく半澤健さんが担当されていて …続きを見る