ライブハウス・ロフトの立ち上げから1984年のロフト解散宣言までをロフトプロジェクトの創業者である平野悠さんが綴った本。日本のロックの夜明けであり、ライブハウスのはじまり。先日読んだ『渋谷音楽図鑑』とリンクする話が多く、文化は確かにここで興っていたんだなあと。ロフト以前には(少なくとも東京には)ライブハウスはなく、ロフトの歴史が日本のライブハウスの歴史。今日のロックカルチャーもロフトによって形成されている部分が確実に存在する。各時代のライブスケジュールが掲載されており、ティン・パン・アレー、サザンオールスターズ、RCサクセション、ルースターズ、じゃがたら、BOOWY……と「ロフトが文化を作るんだ!」という自負と熱量が伝わってくる。貴重。そのひとこと。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
良いコミックデザイン KT
漫画の優れた装丁を集めた本。著者は、毎年ブログで「この装丁がすごい!」を発表しているKT氏。デザインスキーにとってはたまらない本です。
こういう本って、第三者の目から見ても「いい!」と思えるものが載 …続きを見る
ILLUSTRATION 2017 平泉康児
前号の2016で「新人を発掘し始めた」って書いたんですけど、この年は思いっきり新人ばっかりですね。2013年の号は絵画だったり、イラストだったり、チープアートだったり、その界隈で伝説級の人ばかりが載っ …続きを見る
365daysまいにち東京 RETRIP
2年前に買って積んでました。関東近郊のプレイスポットを1日1ページ1スポット、365日で365ページ365スポットを紹介している本です。私、東京在住なんですけど、全然東京を知らなくて。この本に出てくる …続きを見る