/
2023/12/28
iPadを持っている身として平岡雄太さんのYouTubeめっちゃ見てます。すごく役立ちます。
多くのガジェット雑誌では「これが神アプリだ!」と単にアプリの名前とだいたいの画面写真を載せているだけで、そのアプリがどのように神なのか、無料のアプリとなにが違うのかまで説明が行き届いていないものがほとんどです。
でもこの本は、神アプリがなぜ神なのかを説明してくれるのが神。
大抵の雑誌では、Notavilityとgoodnotesを2大神メモアプリとして紹介しているんだけど、どっちも有料のノートアプリじゃん、なにが違うのさと思ってました。
Notavilityでは録音しながらメモが取れて、何分のタイミングでメモを取ったのか自動で記録される。発言を探しだすのに便利。goodnotesはスケッチブック感覚で写真やスクリーンショットを貼れたり、日記帳的な使い方に向いている、と。この本を読まなければそんなことわからなかった。
大抵のガジェット雑誌でもipadやアプリの説明はしているんだけど、この本のように全然親切ではなかった。
すごくいい本だけど、当たり前だけど平岡さんのYouTubeの動画のほうが情報が詰まってるのは仕方ないことなのかなあー。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
キュロテ 世界の偉大な15人の女性たち ペネロープ・バジュー, 関澄かおる
はじめて女性用水着を作った人や、はじめて性転換手術を受けた女性、世界ではじめて女性医師になったひとなど、それほど知られてはいないけど世界を変えたすごい女性たちをまとめた伝記マンガ。
選出が「知る人ぞ …続きを見る
ILLUSTRATION 2018 平泉康児
もう完全に新人さんオンリーの本になりましたね。
その方が健全だし、日本のイラストレーターの未来といいう意味においても重要ですよね。
ただ、新人を発掘する能力がこのころは身についていなかったのか、掲 …続きを見る
ヨシタケシンスケ スケッチ集 デリカシー体操 ヨシタケシンスケ
ヨシタケシンスケさんのイラスト集。この本が発売されたのは2016年だけど、中で載っているのは2000年頃のイラスト。時系列だと、この本に載っているイラストが一番古いです。自費出版で冊子にしていたのをま …続きを見る
宇宙(ユニヴァース) 北村みなみ作品集 北村みなみ
銀座の蔦谷書店でサイン本が売っていたので購入。
北村みなみさん、Twitterはもちろんフォローしてるけど、自分のなかでめちゃくちゃ特別な作家さん、というわけではありませんでした。
ツイッター …続きを見る