/
2024/04/01
全21巻から成るアーサー王物語の、アーサー王に関するエッセンスだけを抜き出して文庫1冊にしたのがこの本です
ということを最後の訳者あとがきに書いてました
アーサー王という存在はFGOで知ったくちです
FGOって壮大な物語なので、アーサー王物語もさぞ壮大だと思っていたのですよ
そしたら文庫1冊にまとまっていて、よくここからFateを作れたなあと思ったのです
どおりでなあ…原典は21冊なんだなあ…
ただ、原典はいろんな要素がごちゃごちゃになっていてものすごく読みづらい本らしい
それを著者が整理してわかりやすくしたのがこの本
めちゃくちゃ読みやすかったですけど、映画は原作至上主義の人には合わない本でした
4ページマンガで読む名作小説とか超もったいないって思うタイプだから
で、アーサー王って楯にマリア像を彫っていたり、マリア様の名前を唱えながら敵に突撃していったり、キリスト教の物語なんだって思いました
そんなことを思いながらWikipediaを見たら、キリスト教的な要素はあとからどんどん付け足されていったものらしい
なんだよ!
原典読まないとじゃん!
めちゃくちゃ読みやすいことは確かだけど、間違った知識を植え付けられるのは意味がない
なんとなくのさわりだけ知りたい人だけ読めばいいです
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
Distance わたしの#stayhome日記 今日マチ子
コロナ禍になってから、今日マチ子さんがTwitterで発表しつづけてきたイラスト日記を書籍化したもの。
創作は救いだ。誰にも会えずどこにも行けず心が蝕まれていく。創作活動は自分との向き合いだ。自分に …続きを見る
ありえない仕事術 正しい“正義”の使い方 上出遼平
ハードボイルドグルメリポートの上出遼平さんの仕事術の本
だけどぜんぜん仕事術の本じゃなかった
それがいい意味でびっくりした
そのびっくり感をあじわってほしいのでここでは一切のネタバレをしませんが …続きを見る
歴史の中で語られてこなかったこと おんな・子供・老人からの「日本史」 網野善彦
歴史学者・網野善彦の晩年の対談集。民俗学者の宮田登との3度にわたる対談を収録している。原著は1998年に出たもので、2012年に新書、2020年に文庫として3度も刊行されているところを見ると、根強い読 …続きを見る
anna magazine vol.10 anna magazine
増税前にAmazonに在庫があるだけのアンナマガジンを購入しました。自分以外にこの雑誌を知っている人に出会ったことすらない。だからめちゃめちゃ応援してます。
やっぱいいですね。何も紹介する気がない作 …続きを見る
30th Anniversary ドラゴンボール超史集 ―SUPER HISTORY BOOK― 鳥山明
「完全資料集」「大全集」とは名ばかりのスカスカ資料集が多いなか、この本は完璧。全部詰まってる。マンガ、アニメ、グッズ、ゲーム、全部詰まってる。ファンクラブ会報限定のマンガとかも載ってる。全280ページ …続きを見る
POPEYE特別編集 部屋とシティボーイ2 POPEYE
部屋の本が好きです。古くは都築響一さんの『TOKYO STYLE』や『賃貸宇宙』から川本史織さんの『女子部屋』まで。部屋の本はだいたい買っちゃう。
それと最近、家を建てたい欲が強くて。ドアノブひとつ …続きを見る
Casa BRUTUS特別編集 猫と家。 Casa BRUTUS
建築段階からキャットウォークやペットドアなどを組み込み、猫が自然と楽しめる家を作った人たちの施工事例集
それをCasa Brutusのセンスのいい誌面で見せる
最高です
こんな本、ほかにあるのか …続きを見る
独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法 読書猿
分厚い、重い
800ページ
書店で一番目を惹く本
独学のやりかたをまとめた本
やる気の出し方、学びたいテーマの見つけかた、資料の探しかた、勉強の効率のいいやり方、続け方、記録の仕方など …続きを見る
生きるよすがとしての神話 ジョーゼフ・キャンベル, 飛田茂雄, 古川奈々子, 武舎るみ
村上春樹のオススメ本シリーズ
どうして宗教は生まれたのか、どうして人間は発展してきたのか、どうして人間は猿のような本能的な暮らしをせずに文化的な暮らしを送るようになったのか、ということが書かれて …続きを見る