/
2021/10/29
一年の延期を経てようやく発売されました、窪ノ内英策さんの絵の仕事集です。画集みたいなサイズですけど、中身は雑誌『イラストノート』での窪ノ内英策特集をベースにボリュームアップしたものです。
「鉛筆の下絵が残りまくってるなあ」と思いながら読んでいたんですけど、インタビューを読んで氷解。
鉛筆にしかできないことをやる、マンガとイラストの間を目指す、見る人に「自分にも描けそう」と思ってもらう、などの発言を読んで、まさにそう!と思いました。窪ノ内英策さんの絵は、べらぼうに巧いのに、模写できるんじゃないかという気持ちになるし。でも本人に「自分にも描けそうって思いました」っていうなんて地雷質問じゃないですか。このインタビューを読まなければその狙いはわからなかったし、すべて窪ノ内さんの狙い通りに感情が動かされてるしでいたく感服いたしました。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
日本車大図鑑 第2版 菊池憲司
これはスゴイ!
日本の乗用車のほぼすべてが詰まった本
現在までのすべての自動車のカタログ的な本ないかなって探してたんです
年度ごとのムック本はあるものの、アーカイブ的な本がなかなか見つからな …続きを見る
完全版 アンネの日記 アンネ・フランク, 深町真理子
2014年、バックパッカーをしているときにアンネ・フランクの家に行きました
そこで感銘を受け、帰国後即この本を購入
でも読書習慣がなかった当時の自分は500ページの文庫本を読むのは厳しくずっと積ん …続きを見る
俺と師匠とブルーボーイとストリッパー 桜木紫乃
桜木ワールド全開のエンタメ小説だ。カルーセル麻紀の青春時代を描いた「緋の河」、怪我によってステージから降りたストリッパーがショーパブ経営を経て復活する「裸の華」など、夜の歓楽街を舞台に数々の作品を出し …続きを見る
図録 生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ 棟方志功
棟方志功のどの作品集よりもあらゆる資料や作品が網羅されているのではないでしょうか
棟方志功が描いた絵画や版画だけでなく、手紙やメガネまでも掲載
しかも絵画にしても版画にしても、既存の棟方志功の …続きを見る