/
2025/02/12
グッバイ・ハロー・ワールドと同じく2色摺り
AIだとか昆虫食だとか気候変動だとか、
現実にあったニュースをもとにマンガを制作
マンガが描かれた数年後に読み返すと、この頃は昆虫食が新たなスタンダードになるって思われてたよな、とか思い出しますね
連載は2020年から2024年にかけてで、コロナとか戦争とか絶望的なことばかりだったけど、どの作品も希望が綴られている
北村みなみさんのツイッターを見ていると、「この絶望的な世界に対して抗うことしかできない」と綴っていて、
都知事選や衆院選の結果に絶望とかしたりして、
でも絶望の中に希望をもって血反吐を吐きながらも北村みなみさんの手の届く範囲だけでも希望の世界を作り上げようとしている
北村みなみさんのこういう姿勢が大好き
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
ヘンリー・ダーガー 非現実の王国で ジョン・M・マグレガー, 小出由紀子
点数をつけるのが不可能
ヘンリー・ダーガーはもちろん存在は知っていましたが、はじめてその作品を見ました
孤高のアーティストという響きだけを聞くと、その作品になにか神秘的なものを感じてしまうけど …続きを見る
なぜ、世界はルワンダを救えなかったのか: PKO司令官の手記 ロメオ ダレール, 金田耕一
ルワンダ大虐殺を眼の前で見ていて、なにもできなかったPKO司令官の後悔記
なにもできなかったというのは、国連加盟国がルワンダという小国を救う必然性を見いだせなかったから
自国の兵士の命がアフリ …続きを見る
週刊少年ジャンプ秘録!! ファミコン神拳!!! 「ファミコン神拳」伝承委員会
ジャンプに大昔に掲載されていた「ファミコン神拳」コーナーのまとめ本。ときわ荘にしろ、天才が同じ場所に多数現れる現象はなんなんでしょうね。堀井雄二、マシリト、えのん、どいんとスーパープレイヤーばかり。彼 …続きを見る
マーティン・イーデン ジャック・ロンドン, 辻井栄滋
もし本というものに生命力というパラメータが存在するとしたら、地球に隕石が降り注ぎ世界が荒廃に向かっても、この本は変わらず輝きを放ち続けていることでしょう。
労働者階級の男が、乾いたスポンジが水を …続きを見る
ロッキング・オン・ジャパン 2024年 07 月号 ROCKIN'ON JAPAN
小柳さんのインタビューが読めることって幸せですよ
Adoという、情報のとっかかりが歌しかない人に対して、
ここまで深いことが訊けるんだというか……神がかり的なインタビューというか……
Ado …続きを見る