/
2024/12/11
先日、北村みなみさんの画集を読んで、すっごい哲学あるなと思ってマンガも購入しました。
「WIRED」で連載されていたSFマンガ。
北村みなみさんにとってほぼ人生初のマンガらしい。
めっちゃ面白すぎんよ……。
本当に人生初マンガですか? って聞きたい
しかもバンド・デシネ!
セリフも横書き!
でもめちゃくちゃ読みやすい!
めちゃくちゃ面白い!
本当に人生初マンガですか?
「WIRED」という媒体だからテクノロジーやSFをテーマにしていると思うんだけど、
テクノロジーという大枠のテーマがありつつも、
尊厳死や同性愛など毎話のサブテーマがすべて違っていて、似た話がひとつもない
未来のテクノロジー世界が舞台でもひとのこころを中心に描かれていることや、
人生初マンガがこんなに面白いのも、北村みなみさんのなかでしっかりとした哲学があるからなんでしょうね。
北村みなみさんの絵って完成しているんだな、と改めて認識しました。
ドラえもんって最初ずんぐりむっくりしてるけど、どんどんシンプルになっていくじゃないですか。
北村みなみさんはマンガを始めた段階で絵が完成しているから、最初からシンプルなドラえもん状態で、
イラストほど描き込めないマンガであっても、北村みなみのイラストが持つ記号性やバランス感がまったく失われていないのがすごいです!
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
ストーナー ジョン・ウィリアムズ, 東江一紀
たいていのひとは夢に満ち溢れた青年時代を送り、年をとるにつれて何者にもなれない自分を自覚し、何者にもなれないまま死んでいく
だが、この世界は無数の名もなき一般人で成り立っている
人生はつらく厳 …続きを見る
198Xのファミコン狂騒曲 塩崎剛三
先日読んだ田原さんのファミ通本はどうしようもない本だったけど、ファミ通初代編集長の東府屋ファミ坊さんの書くファミコン本は意義があるよ!
僕は浜村通信以降のファミ通しか読んでいなくて、『おとなのし …続きを見る
ニューヨークで考え中 近藤聡乃
近藤聡乃さんのニューヨークでの暮らしを綴ったコミックエッセイ。
二巻の中盤で、ニューヨークで出会ったアメリカ人の恋人と結婚するんだけど、同じ国際結婚を描いていても、『ダーリンは外国人』と『ニューヨー …続きを見る
宇宙(ユニヴァース) 北村みなみ作品集 北村みなみ
銀座の蔦谷書店でサイン本が売っていたので購入。
北村みなみさん、Twitterはもちろんフォローしてるけど、自分のなかでめちゃくちゃ特別な作家さん、というわけではありませんでした。
ツイッター …続きを見る
わたしの夢が覚めるまで ながしまひろみ
ながしまひろみさんご本人から買った本。それをその日のうちに読むという贅沢。
ながしまひろみさん、ご自身の描かれる似顔絵とそっくりな方でした。
38歳独身会社員が不眠症になる話。
親の …続きを見る