六本木のソニーミュージアムで行われていたfate展の図録です。展示会に行った人だけが注文できた本です。
めちゃくちゃデカイです。35センチ四方くらい。しかもソフトカバーというか映画パンフレットみたいな紙を使っているから立てることもできない。ショールームみたいに斜めに面陳できるタイプの本棚じゃないと折れとかついちゃう。うちの場合は積ん読タワーの一番下に敷くしかない。絶対跡がつくね。困るね。
この本ですが、めちゃくちゃ価値のあるオフィシャルなページと、ゲスト原稿のページが混在している、同人ライクな作りになっています。同人サークルから始まったTYPE-MOONスピリットが入っているんですね。私はオフィシャル以外に価値を見いだせないタイプの人間なので、同人ページいらないなあって思いました。
展示会で一番価値のあった、那須きのこの手書き原稿が収録されていないのはいいと思いました。あれはみんなの心に留めておくべきものだ。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
日本の乗用車図鑑1986-1991 自動車史料保存委員会
      またもすべてモノクロ写真
1986年、普通にカラー写真あっただろ……
カラーで出し直してくれ…      …続きを見る
    
    
  POPEYE 2022年 3月号 [シティボーイの部屋] POPEYE
      部屋の本が好きです。
どうせこのあとに出る合本版も買うのに買っちゃう。
今回の部屋特集あまりよくなかったなあ。200平米の部屋ばかり紹介されても「スンッ…」てなる。恵まれすぎている。持つものが      …続きを見る
    
    メディアはマッサージである: 影響の目録 マーシャル・マクルーハン, クエンティン・フィオーレ
      スペクテイターという雑誌でマクルーハンという人物を知りまして。一大旋風を巻き起こしたという彼の著作を読んでみたいなと思って読んでみました。
サンプリングで作られた本。文章だけでなく写真やイラストも大      …続きを見る
    
    
  アルジャーノンに花束を ダニエル・キイス, 小尾芙佐
      日本でも大ヒットして、ドラマ化もされましたね
とにかく泣けるって情報だけ知ってて、アルジャーノンって女の子が死ぬ話なのかなって思ってました
めちゃくちゃおもしろかったです
面白かった本に      …続きを見る
    
    
  waneella ピクセルアート集 追憶の風景 waneella
      waneellaさんがクラウドファンディングのリターンに画集を出されていて。
もちろん僕もそのクラウドファンディングを支援していて、リターンで箱入りの素晴らしい画集をいただきました
ただ、解説      …続きを見る
    
    最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか ジェームズ R・チャイルズ, 高橋健次
      チェルノブイリだったり、スリーマイルだったり、チャレンジャー号だったり、人類史に残る最悪の事故はどのように起きたのか、事故が起こるまでなんの対策もされていなかったのか、どんな予兆があり、逆にだれも問題      …続きを見る
    
    
  SDガンダム30周年大全集 サンライズ
      タイトルの通り、SDガンダムの歴史をまとめた本です。Amazonの評価がめっちゃ低いですね。広く浅くまとめている本なのでまあ賛否あるだろうなあとは思うんですけど、でも個人的には、まったく知らなかった商      …続きを見る
    
    江口寿史美人画集 彼女 江口寿史
      江口寿史さんの彼女展に行きまして。江口寿史ってずーっと絵がうまいなあーすごいなあーと感銘を受けて5万円くらいする複製原画まで買ってしまいました。
江口寿史の絵って5年10年では消費されないところがす      …続きを見る
    
    Cornelius 30th Anniversary Set ばるぼら, cornelius
      コーネリアスの写真集、ヒストリーインタビュー、コーネリアスが1000曲を選出したプレイリストに基づくインタビューで構成されいてる30周年記念ライブのパンフレット
インタビュアーはばるぼらさん
イン      …続きを見る