六本木のソニーミュージアムで行われていたfate展の図録です。展示会に行った人だけが注文できた本です。
めちゃくちゃデカイです。35センチ四方くらい。しかもソフトカバーというか映画パンフレットみたいな紙を使っているから立てることもできない。ショールームみたいに斜めに面陳できるタイプの本棚じゃないと折れとかついちゃう。うちの場合は積ん読タワーの一番下に敷くしかない。絶対跡がつくね。困るね。
この本ですが、めちゃくちゃ価値のあるオフィシャルなページと、ゲスト原稿のページが混在している、同人ライクな作りになっています。同人サークルから始まったTYPE-MOONスピリットが入っているんですね。私はオフィシャル以外に価値を見いだせないタイプの人間なので、同人ページいらないなあって思いました。
展示会で一番価値のあった、那須きのこの手書き原稿が収録されていないのはいいと思いました。あれはみんなの心に留めておくべきものだ。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
ニューレトロ イラストレーション-〝懐かしくて、新しい〟を表現するクリエイターズファイル- パイ インターナショナル
tofubeatsのCDジャケットとか、『スローモーションをもう一度』みたいな、80~90年代のマンガやアニメの影響を色濃く残したイラストを「ニューレトロ」とこの本は呼んでいます。ニューレトロとはもと …続きを見る
すばらしきパーティジョイの世界 坂本犬之介, オフィス新大陸
私、レトロゲームのグッズを買うのが好きで。初代ファミコンのマリオとか、SDガンダムとか。そういった、レトロゲームのグッズをメルカリとかで漁っていると、パーティジョイっていうボードゲームをよく見かけるん …続きを見る
新版 近藤聡乃エッセイ集 不思議というには地味な話 近藤聡乃
近藤聡乃さんが2011年から2012年にブログに書いていた文章を書籍化したもの。もちろん書籍化される前提で書かれたものではなく、ファンに対しての近況報告だったり、近藤聡乃さん個人の備忘録に近い。
だ …続きを見る
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 超高校級の公式設定資料集 週刊ファミ通編集部
ダンガンロンパ最新作の資料集。こちらも352ページの超ボリューム。ありがたいですね。ダンガンロンパは一作目があまりに素晴らしすぎて2と3はあまり覚えてなくて、資料集を読んでも細部が思い出せませんでした …続きを見る
ダンガンロンパ1・2 Reload 超高校級の公式設定資料集 -再装填- 週刊ファミ通編集部
四年前くらいに6000円くらいのプレ値で購入。いま定価で新品買えるの!嘘でしょ!! A4判で512ページ。2キロくらいあって読むとめっちゃ肩が凝ります。ダンガンロンパ、PSPで一番面白いゲームだと思う …続きを見る