奇祭評論家として有名な著者が、全国の奇食をまとめた新書。
伝統的な奇食、奇食界のニューウェーブ、珍しい飲み物、不思議なデザートが章ごと分かれており、
食べてみたいと思わせるものから、想像しただけで吐き気をするものまで実際に口にした感想付きで紹介されている。
虫だったり、糞だったり、土だったり……これはやばいと思うもののあるが。。
(スウェーデンの「シュールストレミング」は、ショートケーキと大便を混ぜて一週間発酵させたような匂いらしい!)
「食のタブー」や「奇食」から、それぞれの歴史や文化を理解できる。
旅行の際は、見た目や匂いで敬遠せずチャレンジしてみたいと思った。
愛知の「甘口イチゴスパ」や「味噌カツ丼アイス」は意味不明すぎて無理だけど。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
’95年最新版 スーパーファミコン大百科 全462タイトル
1995年に実業之日本社から出版されたスーパーファミコンカタログ本。'94年発売の全てのソフトと'93年発売の編集部オススメソフト併せて全462タイトルが掲載されてます。RPG、シミュレーション、スポ …続きを見る
東京モンタナ急行 リチャード・ブローティガン, 藤本和子
ブローティガンの作品のなかでもエッセイ寄りです。というかエッセイです。
幻想的な語りをするでもなく、なにかひとつのテーマがあるわけでもなく、身の回りのことを気の向くままに綴った、彼の著作のなかでもい …続きを見る
日本の乗用車図鑑 永久保存版: 1907-1974 自動車史料保存委員会
全写真モノクロ
時代的にモノクロ写真しかないクルマがいっぱいあるしね、しょうがない
あらゆる自動車カタログ本で唯一、タクリー号の写真とスペックが載っている
1907年当時に発売された自動車の情報 …続きを見る
日本中世に何が起きたか 都市と宗教と「資本主義」 網野善彦
中世史の学者、というよりも当時の論壇のスター的存在になっていた網野善彦の論考や講演集。いずれも1980年から90年代半ばにかけてのもので、この本は1997年に出たから、ベストセラーになった1978年の …続きを見る