’95年最新版 スーパーファミコン大百科 全462タイトル

75
1995年に実業之日本社から出版されたスーパーファミコンカタログ本。'94年発売の全てのソフトと'93年発売の編集部オススメソフト併せて全462タイトルが掲載されてます。RPG、シミュレーション、スポーツ、パズル等ジャンル別に分かれていて見やすい作りになっているのもさることながら、周辺機器も紹介されてるのが素晴らしい!秒速40連射できるイマジニアパッドプラスとか、ボタンの手順を記憶させるオート機能が付いた必殺コマンドコントローラーとかスーパーファミコンマウスとかスーパースコープとか「えっ、こんな周辺機器あったの!?」と驚きの連続でめちゃくちゃ楽しい。オールドゲームをコンプリートしたいマニア層は情報収集用に持ってた方がいいかもですね。あとは「メガテンのSLG版、魔神転生あったなぁ」とか「かまいたちの夜って94年だったんだ」とかおっちゃん連中が懐かしく読みふけるためのモノかな。まあとっくに絶版なんで、ノスタルジーだけでこれを探そうとする奇特な人はいないかも知れませんが。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
POPEYE 2019年 11月号 [いま、聴きたい音楽ってなんだろう?] POPEYE
これはごっついですねえ…。素晴らしい。さまざまな人がオススメの音楽を紹介しているんだけど、そのオススメの音楽を編集部がSpotifyにプレイリスト作って全部ぶっこんで公開してるのね。2019年的な雑誌 …続きを見る
人生がときめく片づけの魔法 近藤麻理恵
今さらも今さらですが、こんまりさんの本を読みました。一番最初に出たの、2010年ですって。
もうとっくに皆さんご存知だと思いますが、この本がすごいのは、人を突き動かす力の強さと成果のわかりやすさです …続きを見る
電撃PlayStation 2020年5月号 Vol.686 電撃PlayStation
電撃PlayStationの定期刊行最終号です。だけど特別なことはとくになし。淡々と最新のゲーム情報を載せているいつも通りの電撃PlayStation。
最終号って、やっぱり特別なものだと思うんです …続きを見る
仁義なき戦い 浪漫アルバム 杉作J太郎, 植地毅
東映不朽の名作あの「仁義なき戦い」のファンブック。当然、仁義シリーズが好きな人に向けた内容ですが、杉作J太郎、植地毅、吉田豪といったライター陣の熱量がハンパないので、単純にサブカル本としても十分に楽し …続きを見る
センネン画報 +10 years 今日マチ子
すごく好みです。チャットモンチー「サラバ青春」みたいな世界。青春には終わりがあることを知っているからこそ、学生たちのなんでもない日常が輝いて見えるのは大人の特権だと思う。なんでもない日常なのに胸が痛ん …続きを見る