80-89点

Dr.マシリト 最強漫画術

漫画の書き方を、漫画家目線ではなくて編集者目線から教えてくれる本 漫画家だけでなく、編集者へ向けたアドバイスも収録 マシリトってよくインタビューで「資料室にこもって漫画を読み続けていたら読みや …続きを見る
BY: takahashikazuna

まだ見ぬソール・ライター THE UNSEEN SAUL LEITER , ,

ソール・ライターのファンなら100点でもいい ソール・ライターの死後、彼の仕事を手伝っていたスタッフが彼のアパートや物置から救出したスライドの写真集 ソール・ライターの展示で、同じようにスライドの …続きを見る

鳥山明 THE WORLD

鳥山明先生……亡くなられましたね…… 各書店で追悼フェアが行われていますね とっくに絶版になっていたと思いこんでいたこちらの画集も書店で店売りされていたので購入しました 奥付を見たら2020年に …続きを見る
BY: takahashikazuna

地球の歩き方 東京 23区 2024~2025

地球の歩き方編集部が東京を紹介したらどうなるか 巻頭はめちゃくちゃおもしろかったです 東京で体験できる和傘作りとか浮世絵作りとか、新ビルのテナント一覧とか、知らない情報ばかりで これが続くな …続きを見る

美術手帖 2012年1月号 No.962 <特集 : 世界のアートマーケット>

アートはどうやって価値が上がり、どうやって値段が付けられ、ギャラリーはどういう仕事をして市場を作っていくのか 日本のアートマーケットは小さい 絵を買うことも一般的ではないし、ギャラリーに行くと …続きを見る

坂口恭平 躁鬱日記

先日読んだ『編集とは何か。』のオススメ本 本書は医学書院という、医学書の専門出版社から出ています 医学書院の白石さんという編集者さんが坂口恭平さんという躁うつ病の作家さんに、躁うつ病の当事者分析み …続きを見る

独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法

分厚い! 重い! 800ページ! 総重量、2キロくらいあると思います この圧力、いまいちばん書店で目を惹く本でしょう 書名の通り、独学のやりかたをまとめた本です やる気の出し方、学び …続きを見る
BY: takahashikazuna

編集とは何か。

ほぼ日での編集者インタビューの連載をまとめたもの。 8名の敏腕編集者に、編集という仕事とはどういうものかを訊いています この本を見てまず思ったのが、文体がほぼ日だな、ということ ほぼ日のやわ …続きを見る

アイデア大全

ものすごくよくできた、ものすごく親切なネイバーまとめ アイデアを生み出すための42の方法をまとめたもの ベルが電話を生んだ方法や、ニュートンが万有引力を思いついた方法、ディズニーが作品を生み出すた …続きを見る
BY: takahashikazuna

アンクールな人生

テレビ朝日アナウンサー、弘中綾香さんの小学校時代からアナウンサー試験に合格するまでのエッセイ。 弘中綾香さん、文章がお上手ですね。 慶応大学付属の女子校、慶応大学の生活。 自分が知らない世界 …続きを見る
BY: takahashikazuna

アドルムコ会全史

爆笑 「草」とか「www」みたいなレベルでなく腹筋が痛くなるくらいのガチ爆笑 天才 佐川恭一という作家はどういう文脈で語ればいいか、というところにまで来ている 連載が始まったり大手誌でインタビ …続きを見る
BY: takahashikazuna

ストーナー ,

たいていのひとは夢に満ち溢れた青年時代を送り、年をとるにつれて何者にもなれない自分を自覚し、何者にもなれないまま死んでいく だが、この世界は無数の名もなき一般人で成り立っている 人生はつらく厳 …続きを見る

アドセンス336×280レクタングル(大)