投稿者アーカイブ:takahashikazuna

同人誌をつくったら人生変わった件について。

作者の川崎昌平さんの自伝的コミックエッセイ。主人公を女性に置き換えたこと以外は、ほぼすべて川崎さんの実体験とのこと。 主人公はアラサーのOLで、平日は無気力に仕事をして、休日は非生産的にすごす、死ん …続きを見る
BY: takahashikazuna

風の谷のナウシカ

7年くらい積んでいた本をようやく読みました。映画とストーリーが全然違う……。深い……。映画は抜粋版でもなく、ストーリーそのものがまったく違う。 宮崎駿さんは「風立ちぬ」を人間讃歌だと語っていたけど、 …続きを見る
BY: takahashikazuna

Return to AVALON -武内崇 Fate ART WORKS-

Fateでお馴染み武内崇さんのFate画を集めた画集。ずーっとFateシリーズをやってたり、Fateにドはまりした人にとってはかけがえのない本なんだろうなあと思う。FGOしかやってない自分にとっては、 …続きを見る
BY: takahashikazuna

ヨシタケシンスケ スケッチ集 デリカシー体操

ヨシタケシンスケさんのイラスト集。この本が発売されたのは2016年だけど、中で載っているのは2000年頃のイラスト。時系列だと、この本に載っているイラストが一番古いです。自費出版で冊子にしていたのをま …続きを見る

古賀史健がまとめた糸井重里のこと。 ,

個人的に日本一の哲学者だと思っている糸井重里さんの自伝のような本。糸井さんがいかに人間としてできているかを感じる本でした。例えば、テレビでしか見たことがない俳優さんを崇拝するほど好きになったり、音楽を …続きを見る

横井孝二SD画集 画伯が描くスーパーディフォルメワールド

横井孝二画伯のSD画業35周年記念イベントが阿佐ヶ谷ロフトでありましてね。自分は横井画伯の絵ど直撃世代だから行くしかないんですよ。この画集にサイン入れて売ってくれるっていうし。イベントは楽しかったです …続きを見る
BY: takahashikazuna

鳥山明 ドラゴンクエスト イラストレーションズ

これはどんでもないですね。鳥山明のドラゴンクエストの全仕事が載っているんですけど、未公開イラストはもちろん、未公開モンスターや職業、キャラクター。さらには、伝説の「鳥山明が書いたドット絵」まで載ってい …続きを見る

西尾維新クロニクル

戯言シリーズも読み終わったし、人間シリーズでも読もうかな、それとも別の作家さんのを読もうかな、と思っていたら、こんなときにうってつけの本を買ってあったのを思い出しました。 ファンブックで、価値がある …続きを見る
BY: takahashikazuna

ネコソギラジカル

ようやく西尾維新、戯言シリーズの最終作を読む。上・中・下巻構成で計2000ページほど。 読み終わってしまった。 読み終わってしまった。 読み終わってしまったなあーーー。 9巻分、彼らのストーリ …続きを見る
BY: takahashikazuna

POPEYE 2020年1月号 [ガールフレンド’20]

POPEYEのガールフレンド特集の2020年版。2019年版のガールフレンド特集は、「仕事にがんばる女子特集」みたいな、「キラキラ女子特集」みたいな感じで、特に有名でもない、ちょっとかわいい女性がどん …続きを見る
BY: takahashikazuna

月刊MdN 2017年9月号(特集:マンガ雑誌をMdNがつくってみた!)

今は亡きデザイン雑誌、MdNです。三年前の積み本をいまさら消化。これでも積み本のなかでは新しい部類なんだからどうしようもない。 デザイン雑誌が漫画雑誌を付録に作ってみたというとんでもない企画。その付 …続きを見る
BY: takahashikazuna

ラクガキノート 窪之内英策作品集

先日、BUMP OF CHICKENの東京ドーム公演に行ったんです。そのときにワンピース×カップヌードルのアオハルの映像が流れたんですね。で、「誰がこの絵を描いてるんだろう」と思ったんです。で、調べて …続きを見る

アドセンス336×280レクタングル(大)