横井孝二画伯のSD画業35周年記念イベントが阿佐ヶ谷ロフトでありましてね。自分は横井画伯の絵ど直撃世代だから行くしかないんですよ。この画集にサイン入れて売ってくれるっていうし。イベントは楽しかったです。
本はひどいです。同人誌レベル。イベントでは「入れたりない絵がたくさんある」って話をしてたんだけど、構成変えればもっと余裕で入るやんけと。ただ絵がポンと置いてあるだけでまっさらなんですよ。解説とかキャラの名前とか一切なくて。でもそれが絵を殺さないために考えられたデザインなら文句はないんですけど、なんの考えもなくただイラストを置いてあるだけで。全然美しくもセンスもなくて。で、最後のほうのページに、各イラストのキャラ名とか何年に書いたかとか載ってるんだけど、同じページに載せたらもっと載せれたじゃん!っていう。センスが必要な仕事にセンスのない編集は関わらないでほしいなって思いました。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
ざしきわらしイラスト作品集 COLOR PALETTE ざしきわらし
新時代のイラストレーターざしきわらしの待望の作品集。巧すぎ&可愛すぎ。本人曰く、寺田克也の影響を受けているらしい。なるほど。
カラーの絵がぎっしり168ページ。
本人の絵が最高なんだからそれだけで …続きを見る
星を継ぐもの ジェイムズ・P・ホーガン, 池央耿
面白い本はネタバレを極力せずに感想を書きたい
2週間くらいかけてゆっくりと読みました。
ちょうど読み進めているときに、この「『星を継ぐもの』シリーズ未翻訳の作品の発売が決定!」というニュー …続きを見る
生きるよすがとしての神話 ジョーゼフ・キャンベル, 飛田茂雄, 古川奈々子, 武舎るみ
村上春樹のオススメ本シリーズ
どうして宗教は生まれたのか、どうして人間は発展してきたのか、どうして人間は猿のような本能的な暮らしをせずに文化的な暮らしを送るようになったのか、ということが書かれて …続きを見る
宇宙(ユニヴァース) 北村みなみ作品集 北村みなみ
銀座の蔦谷書店でサイン入りが売ってたので購入。
北村みなみさん、Twitterはもちろんフォローしてるけど、自分のなかでそこまで特別な作家さんではありませんでした。
ツイッターにいるポップアー …続きを見る