今は亡きデザイン雑誌、MdNです。三年前の積み本をいまさら消化。これでも積み本のなかでは新しい部類なんだからどうしようもない。
デザイン雑誌が漫画雑誌を付録に作ってみたというとんでもない企画。その付録の雑誌がカラーページ満載でいい紙使ってて超豪華な作りで、本誌のほうに今回の作業がいかに大変だったかが綴られているんだけど、これは大変だったろうなあ。定価1680円なんだけど、余裕で赤字だろうなあ。全部が読み切りで、方向性もバラバラで、名作揃いとも言いがたいけど、でも歴史に残る本だと思います。点数なんてつけらんないよね。60点ってつけてるけど笑。いやでもすごいよ、これ。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
ILLUSTRATION 2018 平泉康児
もう完全に新人さんオンリーの本になりましたね。
その方が健全だし、日本のイラストレーターの未来といいう意味においても重要ですよね。
ただ、新人を発掘する能力がこのころは身についていなかったのか、掲 …続きを見る
ILLUSTRATION 2017 平泉康児
前号の2016で「新人を発掘し始めた」って書いたんですけど、この年は思いっきり新人ばっかりですね。2013年の号は絵画だったり、イラストだったり、チープアートだったり、その界隈で伝説級の人ばかりが載っ …続きを見る
AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争 庭田杏珠, 渡邉英徳
戦前・戦時中のモノクロ写真をAIの力でカラー化した写真集です。前書きにも書いてありますが、カラー化の技術向上には終わりがなく、この本に載っている写真は完成品ではなく、「2020年現在の成果物」です。確 …続きを見る