/
2024/04/09
ちょうどいい
ちょうどいいって僕の中では最大級の褒め言葉なんだけど、受け取る側はそう取ってはくれないよね
人生変わった! とか 感動した! とか、感情の針の振り切ったところに行ってほしいって思ってるよね、たぶん
でもこの本は本当にちょうどいい
お風呂なら適温
マッサージなら「そこそこ!そこが気持ちいい!」な感じ
「これ以上強くしないで! この強さのままで押して!」って感じ
作者の塩谷歩波さんが番台を勤める銭湯や、プライベートで訪れたサウナ、大学時代の日常、描くことについてなどなど、
日常生活のあれこれが綴られています
事件が起こるでもなく、なにもない日常を無理やり盛って面白おかしく脚色するでもなく、
ひととのなにげない会話で心に残ったことや、いい感じの銭湯を訪れたときの喜び、
塩谷歩波さん自身の心がちょっと動いた出来事など
エッセイとして扱うに値するちょっとしたトピックを書いているのもちょうどいいし、
文体も気取りすぎてなく、大雑把すぎてもなく、ちょうどいい
ちょうどいいの極み
床屋に置いてあるゴルゴ13や美味しんぼみたいな、なんとなく手に取ったときに最適な温度感
しかもウェブに連載されたものなのに、紙で読んでもちょうどいいのがすごい
とにかくちょうどいいんだよなあ~!!
このちょうどよさに感動したんだよなあ~!!
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
ストーナー ジョン・ウィリアムズ, 東江一紀
たいていのひとは夢に満ち溢れた青年時代を送り、年をとるにつれて何者にもなれない自分を自覚し、何者にもなれないまま死んでいく
だが、この世界は無数の名もなき一般人で成り立っている
人生はつらく厳 …続きを見る
anna magazine Vol.4 anna magazine
みんな大好きアンナマガジンです。この号は2014年に発売されたこともあって、今のアンナマガジンのカラーとは全然違いますね。昔のPOPEYEっぽい。フォトジェニックな写真を撮ろうとしている。フォトジェニ …続きを見る
不運な女 リチャード・ブローティガン, 藤本和子
ブローティガンの自殺後に、遺族が遺品から見つけた作品。作品はブローティガンが自殺する2年前に完成していた。
このブローティガンの最高傑作は彼が死ぬまで表に出ることはなかった。
ブローティガ …続きを見る
タミヤ公式 ミニ四駆 パッケージアートコレクション 上 タミヤ
こんなおっさんホイホイな画集が出るなんて……
amazonレビューが変に低いのは、上下分冊商法だからでしょうか
たしかに一冊にまとめられるし、製本が危うくてページが取れるんじゃないかと心配になる
…続きを見る
AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争 庭田杏珠, 渡邉英徳
戦前・戦時中のモノクロ写真をAIの力でカラー化した写真集です。前書きにも書いてありますが、カラー化の技術向上には終わりがなく、この本に載っている写真は完成品ではなく、「2020年現在の成果物」です。確 …続きを見る
ILLUSTRATION 2013
Twitterでフォローしている絵師さんが「illustrationに掲載されました!」って呟いてて、こんな本あるんだと思って購入。2013年から毎年出てるみたいですね。
これはイラストレーターのカ …続きを見る