/
2024/04/09
ちょうどいい
ちょうどいいって僕の中では最大級の褒め言葉なんだけど、受け取る側はそう取ってはくれないよね
人生変わった! とか 感動した! とか、感情の針の振り切ったところに行ってほしいって思ってるよね、たぶん
でもこの本は本当にちょうどいい
お風呂なら適温
マッサージなら「そこそこ!そこが気持ちいい!」な感じ
「これ以上強くしないで! この強さのままで押して!」って感じ
作者の塩谷歩波さんが番台を勤める銭湯や、プライベートで訪れたサウナ、大学時代の日常、描くことについてなどなど、
日常生活のあれこれが綴られています
事件が起こるでもなく、なにもない日常を無理やり盛って面白おかしく脚色するでもなく、
ひととのなにげない会話で心に残ったことや、いい感じの銭湯を訪れたときの喜び、
塩谷歩波さん自身の心がちょっと動いた出来事など
エッセイとして扱うに値するちょっとしたトピックを書いているのもちょうどいいし、
文体も気取りすぎてなく、大雑把すぎてもなく、ちょうどいい
ちょうどいいの極み
床屋に置いてあるゴルゴ13や美味しんぼみたいな、なんとなく手に取ったときに最適な温度感
しかもウェブに連載されたものなのに、紙で読んでもちょうどいいのがすごい
とにかくちょうどいいんだよなあ~!!
このちょうどよさに感動したんだよなあ~!!
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
弘中綾香の純度100% 弘中綾香
弘中アナ、可愛いですよね。番組いっぱいやってて、自分で構成も考えて、インスタグラムやYouTubeもやってて、めちゃくちゃ多忙なはずなのに本まで出すなんてどこまで仕事させるの!? って思ってました。
…続きを見る
星を継ぐもの ジェイムズ・P・ホーガン, 池央耿
面白い本はネタバレを極力せずに感想を書きたい
2週間くらいかけてゆっくりと読みました。
ちょうど読み進めているときに、この「『星を継ぐもの』シリーズ未翻訳の作品の発売が決定!」というニュー …続きを見る
センネン画報 その2 今日マチ子
『センネン画報』大好きです。切なくて詩的で……読む青春です。
『センネン画報 +10 years』が、センネン画報1と2を合体させたものだと思っていたのですが、
『センネン画報 +10 years …続きを見る