プロジェクト・ヘイル・メアリーがベストセラーのアンディーウィアーの初の著書らしいです
映画『オデッセイ』の原作でも知られています
『プロジェクト・ヘイル・メアリー』でアンディーウィアーを知った人が『火星の人』も読んで、「火星の人を先に読むべきだった……と嘆いていたので読んでみました
面白かったけど……めちゃくちゃおもしろいってわけではなかったなあ……
火星に取り残された宇宙飛行士がどうやって地球に帰るか、という本で
書かれていることはすごいんだけど、
ずーっと同じ緊張感なんだよな
ずーっと同じ緊張感で、主人公はずーっと苦難の連続で、なんかイマイチ入り込めなかったんだよな
と思いながらamazonレビューを見たら訳がひどいという意見がいっぱい
確かになあ
EPAとかDTAとか、よくわからない単語が頻出してなにやってるか情景が浮かばなかったんだよな
なんか苦難に遭ってるっぽいけど抜け出したっぽい、の連続なんだよな
でも訳が完璧でも苦難の繰り返しには変わらないからなあ
面白いけど、人生の一冊にはならないかな
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
UNDERTALE art book UNDERTALE
東京ゲームショーの会場で購入
一般書店にも、アマゾンにも流通していません
もともとはキックスターターの返礼品だったらしい
それを日本語訳したもの
アンダーテールの資料としてこれ以上の本ない …続きを見る
俺と師匠とブルーボーイとストリッパー 桜木紫乃
桜木ワールド全開のエンタメ小説だ。カルーセル麻紀の青春時代を描いた「緋の河」、怪我によってステージから降りたストリッパーがショーパブ経営を経て復活する「裸の華」など、夜の歓楽街を舞台に数々の作品を出し …続きを見る
POPEYE 2024年 1月号 [ガールフレンド。] POPEYE
ガールフレンド特集史上最高傑作じゃない!?
東京で暮らすカップルの東京デート案内
街ごとにデートコースが提示されていて、過去のデートスポットぶつ切り形式より遥かに実用的
これこれ!
これでいい …続きを見る
グッバイ・ハロー・ワールド 北村みなみ
先日、北村みなみさんの画集を読んで、すっごい哲学あるなと思ってマンガも購入しました。
「WIRED」で連載されていたSFマンガ。
北村みなみさんにとってほぼ人生初のマンガらしい。
めっちゃ面白す …続きを見る
証言モーヲタ ~彼らが熱く狂っていた時代~ 吉田豪
いまから約20年前のモーニング娘。全盛期のオタクたちのインタビューまとめ本
劔樹人や宇多丸といった業界人からサムライ、ピストルといった一般オタクまで幅広くインタビュー
モーニング娘。全盛期 …続きを見る