これはごっついですねえ…。素晴らしい。さまざまな人がオススメの音楽を紹介しているんだけど、そのオススメの音楽を編集部がSpotifyにプレイリスト作って全部ぶっこんで公開してるのね。2019年的な雑誌の作り方だわー。そのプレイリストがもうものすごい曲数で、「今年いっぱいこれだけ聴いてたらいいんじゃないかな」ってくらい。で、こういう『オススメの音楽紹介』のコーナーって、イキったサブカル野郎が誰も知らない絶対に入手できないような音源をあげて悦に入ってたりすることがままあるんだけどそういうこともなく。内容も最高で、休みどころがない。飛ばすページがない。全部読む意義のあるページだから疲れた。良い意味で。だって坂本慎太郎と小山田圭吾の対談からキーパーソンの対談がしばらく続いて、佐久間宣行とCreepy Nutsの対談にきて、「もういい加減休ませて…」って思いながらページめくったら上山悠仁とVIDEOTAPEMUSICが対談してんだもん!読むよ!そんでページめくったら今度は徳利がアイドル現場に行くのを追うっていう、もう勘弁してくれ…(読む)って感じで全ページ読み飛ばせないやべえ特集でした。徳利のアイドル現場通いを本として出すかね普通。馬鹿すぎる。最高。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
令和元年のテロリズム 磯部涼
「川崎市中1男子生徒殺害事件」をきっかけに川崎の不良や在日といった暗部と、そこから這い上がり連帯する人々を描いた「ルポ川崎」の著者・磯部涼が、登戸の殺傷事件、それに触発された元農林水産省事務次官による …続きを見る
anna magazine vol.6 anna magazine
みんな大好きアンナマガジンです。今回は2015年に発売されたvol.6。まだフォトジェニックな写真が多いですね。でも初期の「素敵な写真でしょ! アメリカ最高でしょ!」的なキラキラアメリカ至上主義みたい …続きを見る