/
2024/04/09
いまから約20年前のモーニング娘。全盛期のオタクたちのインタビューまとめ本
劔樹人や宇多丸といった業界人からサムライ、ピストルといった一般トップオタまで幅広くインタビュー
モーニング娘。全盛期ってオタクも今みたいに小綺麗じゃなくてきったなくて、コンプラも緩かった時代
AKB48の全盛期とは別物のカオス
どっちがすごかったとかではなく、時代が違う 性質が違う
ひとりひとりのエピソードが特濃で、胃もたれしてくる
オタクがカラオケボックスに集まって曲を流すだけのイベントなのに、熱気で天井から汁が滴り落ちてきたとか、カラオケボックスに数百人も集まるようになったとか、行き過ぎた行為で警察に逮捕されるとか
モーニング娘。って現象だったよなあと思う
ブームって去ってしまったらその熱狂を忘れがちだけど、こんな時代あったな、確かにあの頃はみんなモーニング娘。に夢中だったなって思いました
僕も生写真とか買ってたわ、この本を読むまで忘れてた
BUBKAの連載だから、登場するのがほぼBUBKA系で、BUBKA系からの視点が中心というのはあるんだけど、関わっていた人が存命で、記憶もはっきりしているうちにこういったまとめ本を出すというのはすごく意義があることだと思います
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
A・LI・CE [アリス] HIROSUKE KIZAKI MEMORIAL EDITION 木崎ひろすけ
前回に引き続き木崎ひろすけ作品を読んでいます。
めちゃくちゃ面白いなあ。でも未完なんだよなあ。絶対に続きを読むことができないんだよなあ
面白すぎて苦しい
こんなに面白いのに未完が確定している …続きを見る
最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか ジェームズ R・チャイルズ, 高橋健次
チェルノブイリだったり、スリーマイルだったり、チャレンジャー号だったり、人類史に残る最悪の事故はどのように起きたのか、事故が起こるまでなんの対策もされていなかったのか、どんな予兆があり、逆にだれも問題 …続きを見る
世界のアーティスト250人の部屋 人生と芸術が出会う場所 サム・ルーベル
いま、日本でいちばん「心の欲しいものリスト」に入れられている本
もしくはいま日本でいちばん中身をチラ見されている本
チラ見して、素敵だけど…とちょっと考えて、お金に余裕がある時に買おうという結論に …続きを見る
サピエンス全史 ユヴァル・ノア・ハラリ, 柴田裕之
ひとは生まれながらにして罪を背負っているっていうのは本当のことかもしれないね
人間の誕生から現代に至るまで、人間はどのような生活を送り、どのように発展し、どのように……と、人間にまつわる無数のど …続きを見る
ロッキング・オン・ジャパン 2020年1月号 ロッキング・オン・ジャパン
アジカン・テナー・ELLEGARDENのナナイロツアー座談会があまりに尊かったので購入。美しいですね。
問題はBUMP OF CHICKENのツアーレポートなんですよ。MUSICAはファイナルを、ジ …続きを見る