/
2021/10/29
これは素晴らしいよ! ポパイの東京特集を読むたびに、数年前に出た「東京に友達が来たら君はどこに連れていくか」という切り口が最高だったな~って思ってたんだけど、今回の切り口もそれに匹敵するくらい素晴らしい!
今回の切り口は「普通使いの東京案内」。
渋谷や新宿みたいな仕事や遊びで訪れる駅ではなく、新代田とか富ヶ谷とかみんなが暮らしを営んでいる街を紹介するよ、と。
紹介されるお店も、地元の人が実際に行くところばかりだから、他の東京特集号みたいに敷居が高くなくていい。地元の人に愛されてるお店は間違いないから。
みんなが暮らしを営んでいる街といっても、北千住とかではなく経堂とか梅ヶ丘というのもいい。北千住はもう本当の暮らしになってしまう。
ただの街紹介だけでなく、ネパール人と同じ髪型になれる美容室みたいなディープな情報から、著名人のエッセイまで、バランスが見事。
めっちゃくちゃよかったなあ。完璧。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
忍びの者 その正体 忍者の民俗を追って 筒井功
民俗学を研究している著者が、古文書などによって忍者の有様について考察している。4つのケースを元に忍者について考察しているが、その実態は戦国武者、支配層によって金銭で雇われた集団で、偵察や橋の寸断などを …続きを見る
私は今、旅をしています。 さけハラス
さけハラスさんの商業初画集。日本の観光名所に行って、その風景と、オリジナルの少女のイラストを合体させる、っていう感じの画集です。
で、絵だけでストーリーを想起させる説得力があるのに、今回の画集に書き …続きを見る