弘中アナ、可愛いですよね。番組いっぱいやってて、自分で構成も考えて、インスタグラムやYouTubeもやってて、めちゃくちゃ多忙なはずなのに本まで出すなんてどこまで仕事させるの!? って思ってました。
でも「はじめに」を読めばわかるんですけど、弘中さんが自ら望んで文章を書くようになったんですよね。アナウンサーという仕事は原稿を読むだけで、自分の核を知られていないのに「好きな女子アナランキング」とかに入れられたり、SNSで悪口を書かれたり。そんなジレンマから「本当の自分を知ってほしい!」というところからこの連載はスタートします。
で、弘中さん、かなりいい文章書きます。力が抜けていて、読みやすくて、スーっと入ってくる文章。
文章がすごくいいのと、本もすごくいいです。写真がめっちゃくちゃいい。全写真100点。判型も紙もデザインも完璧。この連載を載せたのがHanakoでよかった。マガジンハウスじゃなかったらよくあるA5判やワイド判のタレント本になっていたと思う。この形はフォトエッセイ本の新しいスタンダードになると思う。本の世界には少し革命が起こりました。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
湯あがりみたいに、ホッとして 塩谷歩波
ちょうどいい
ちょうどいいって僕の中では最大級の褒め言葉なんだけど、受け取る側はそう取ってはくれないよね
人生変わった! とか 感動した! とか、感情の針の振り切ったところに行ってほしいって思って …続きを見る
ポップス歌手の耐えられない軽さ 桑田佳祐
はじめて桑田佳祐の書く文章を読みました
桑田佳祐ほどの大物なら語り起こしかライターが書いた文章だろうな、と思っていたらガチで桑田佳祐さま御本人が執筆されていることを奥様が証言されていてびっくりしまし …続きを見る
POPEYE 2024年 1月号 [ガールフレンド。] POPEYE
ガールフレンド特集史上最高傑作ではないでしょうか!
東京で暮らすカップルの東京デート案内
街ごとにデートコースが提示されていて、過去のデートスポットぶつ切り形式より遥かに実用的です
これこれ …続きを見る
東京モンタナ急行 リチャード・ブローティガン, 藤本和子
ブローティガンの作品のなかでもエッセイ寄りです。というかエッセイです。
幻想的な語りをするでもなく、なにかひとつのテーマがあるわけでもなく、身の回りのことを気の向くままに綴った、彼の著作のなかでもい …続きを見る