/
2021/10/29
日本三大奇書のひとつ、ドグラ・マグラです。三大奇書なんて言われるくらいだから、どんなに読みにくくて気持ち悪い本なんだろうと思って読み進めていったら面白すぎて止まらない。
文体のリズム、一言一句に至るまで読んでいて、頭の中で文章を音読してみて気持ちがいい。一文字一文字の細部にまで心配りが行き渡っている、素晴らしい文章。さすが校正に10年を要しただけはあるなーと面白いなーと思いながら読み進めていました。どこが奇書なんだ、最高じゃないかとか思いながら。
で、ラストに至ったら、頭の中が「?」でいっぱいになって。さっきまで面白い面白いって思いながら読んでいたものって一体なんだったんだろうって。つまらなくなったとかじゃなく、今まで読んできたものを完全に忘れてしまって。狐につままれたというか、催眠術をかけられていたというか。なにを読んでいたのか思い出せない。面白かった記憶だけある。なんだこれー?
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
令和元年のテロリズム 磯部涼
「川崎市中1男子生徒殺害事件」をきっかけに川崎の不良や在日といった暗部と、そこから這い上がり連帯する人々を描いた「ルポ川崎」の著者・磯部涼が、登戸の殺傷事件、それに触発された元農林水産省事務次官による …続きを見る
人生がときめく片づけの魔法 近藤麻理恵
今さらも今さらですが、こんまりさんの本を読みました。一番最初に出たの、2010年ですって。
もうとっくに皆さんご存知だと思いますが、この本がすごいのは、人を突き動かす力の強さと成果のわかりやすさです …続きを見る
我が愛と青春のたけし軍団 ガダルカナル・タカ
世間では「ビートたけしの金魚の糞で無能無芸の能無し集団」と誉れ高いたけし軍団。そんな彼らにファンはいるのかと言えば僕のように「ビートたけし大好きだけど、その偉大なる師匠の下で生息していた軍団の生い立ち …続きを見る
10秒で顔が引き上がる奇跡の頭ほぐし 村木宏衣
美容院のヘッドマッサージがすごく好きなんですが、美容院が苦手なので自分でできるようになろうと思い拝読。
かけていた眼鏡を外し、見よう見まねで本に従って頭ほぐしを試してみました。
これで合っているの …続きを見る