日本で一番売れた本ですね。(800万部。ノルウェイの森は日本で250万部、世界で1200万部です)
どんな内容かまったく知らなくて、「黒柳徹子さんの幼少期のことが書かれているんだろうなー」くらいで読み始めたら、本質がまったく違うところにあってびっくりしました。
授業中に遊び回ったりして小学校を退学になる黒柳さん。その転校先のトモエ学園という小学校での出来事が綴られています。
トモエ学園の教育方針は、「大人の計画に子どもを当てはめない」。その自由な校風が、黒柳徹子少女を生き生きと育てていく、教育書のような本。
おそらく今ではADHDだとかアスペルガーと診断されて、抑圧された教育を受けたであろう黒柳さん。でもADHDやアスペルガーにも天才っていっぱいいるし、その子を天才にするか、押し込めてしまうかって教育者次第ですよね。その、教育のやり方ひとつで小学校を退学になるような子どもがみんなに愛される子どもになるという、教育の重要さを改めて感じる本です。
日本一売れた、っていうのが納得です。子どもに読ませたいし、親としてもこの本の考えは大事にしておきたい。
すべての教育者がこの本のような考え方を持っていたらいいのになあと思いました。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
POPEYE 2019年 11月号 [いま、聴きたい音楽ってなんだろう?] POPEYE
これはごっついですねえ…。素晴らしい。さまざまな人がオススメの音楽を紹介しているんだけど、そのオススメの音楽を編集部がSpotifyにプレイリスト作って全部ぶっこんで公開してるのね。2019年的な雑誌 …続きを見る
SDガンダムデザインワークス Mark-II 横井孝二
SDガンダムのラフの線画がいっぱい載ってる本です。
SDガンダム外伝って、全部横井画伯のイラストだと思ってたんですけど、そうじゃなかったということを今知りました。そういった、新しい発見があって楽しい …続きを見る
MikaPikaZo MikaPikaZo
超分厚い大ボリュームのフルカラー224ページ、封筒と便箋が挟んであって、Amazonで買ったから小冊子付き。それで3000円! 激安! 出版社がすごいいい仕事してる。
イラストもおしゃれだから部屋に …続きを見る
Return to AVALON -武内崇 Fate ART WORKS- 武内崇
Fateでお馴染み武内崇さんのFate画を集めた画集。ずーっとFateシリーズをやってたり、Fateにドはまりした人にとってはかけがえのない本なんだろうなあと思う。FGOしかやってない自分にとっては、 …続きを見る
ILLUSTRATION 2016 SE編集部
2015年版がなぜか発売されていなくて2016年に飛びます。(合ってますよね?)
いままでは「どこかで絶対目にしたことのあるイラスト」が載っているような、大物中心の本だったんですが、この年から新人発 …続きを見る