/
2024/04/09
ゴッホとか西洋画が好きなくせになんでゴッホに影響を受けた北斎や浮世絵をちゃんと見てこなかったんだろうと思って北斎美術館に行きました
で、葛飾北斎による浮世絵は、この有名な富嶽三十六景以外にも諸国瀧廻りだったり、いろんなシリーズがあることを知りました
でも北斎の作品を全網羅的に紹介している本はなくて、2019年に六本木ヒルズでやった北斎展の図録だけがそれをやっているらしい
富嶽三十六景だけでも手軽に見れたらいいなと思ってこちらを購入
学芸員さんの解説とともに、富嶽三十六景と、裏富士と呼ばれる作品を網羅しています
この絵のどこがすごいのか、これは実在した風景だけどこっちの絵は想像をもとに描かれた
当時のあの場所からは実際に富士が見えなかった、ということがわかって楽しい
絵を見るだけではわからないことがプロの解説で解きほぐされていく
北斎のカラー版画を全網羅した画集があればそれがベストなんだけど、この画集だけでも楽しいです。おすすめ
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
令和元年のテロリズム 磯部涼
「川崎市中1男子生徒殺害事件」をきっかけに川崎の不良や在日といった暗部と、そこから這い上がり連帯する人々を描いた「ルポ川崎」の著者・磯部涼が、登戸の殺傷事件、それに触発された元農林水産省事務次官による …続きを見る
Go ! Go ! GUITAR 20th ANNIVERSARY Go ! Go ! GUITAR
19(ジューク)世代です。19に憧れてアコースティックギターを買った身です。19がいちばん載っている雑誌がこのGo!Go! GUITARでした。はじめて弾いた曲は以心伝心でした。Fの壁が越えられずアル …続きを見る
宇宙(ユニヴァース) 北村みなみ作品集 北村みなみ
銀座の蔦谷書店でサイン入りが売ってたので購入。
北村みなみさん、Twitterはもちろんフォローしてるけど、自分のなかでそこまで特別な作家さんではありませんでした。
ツイッターにいるポップアー …続きを見る
anna magazine vol.7 anna magazine
みんな大好きアンナマガジンのvol.7です。前回紹介したvol.6がカリフォルニア特集だったじゃないですか。その次のvol.7もカリフォルニア特集っていうね。前号(vol.6)売れたんでしょうね。でも …続きを見る
アートの値段-現代アート市場における価格の象徴的意味 オラーフ・ヴェルトハイス, 陳 海茵
ギャラリーってみんな行きますか?
個人のイラストレーターさんだったりアーティストが個展を行うような、30平米くらいの小さな空間
ギャラリーってどこも真っ白な空間で、絵は大きさごとに均一価格で、値段 …続きを見る
星を継ぐもの ジェイムズ・P・ホーガン, 池央耿
面白い本はネタバレを極力せずに感想を書きたい
2週間くらいかけてゆっくりと読みました。
ちょうど読み進めているときに、この「『星を継ぐもの』シリーズ未翻訳の作品の発売が決定!」というニュー …続きを見る
ロッキング・オン天国 増井修
洋楽誌『ロッキング・オン』の編集長を1990年から96年にわたり勤めてきた増井修さんの解雇エッセイならぬ回顧エッセイ。
増井修ファンはロッキング・オンとの裁判の経緯が知りたいところだろうけど、そのあ …続きを見る