/
2020/06/25
みんな大好きアンナマガジンのvol.7です。前回紹介したvol.6がカリフォルニア特集だったじゃないですか。その次のvol.7もカリフォルニア特集っていうね。前号(vol.6)売れたんでしょうね。でも普通2連チャンで同じ特集はやらないよ。
これってアメトークで例えたら「家電芸人バズったから次週も家電芸人だ!」ってことですよ。いや、家電芸人、一年はやらなくていいよっていう。でもそういうところが大好き。でも前号の出来がすごくよかったのは事実で。ここがアンナマガジンのブレイクスルーだったんでしょうね。誌面がノリにノっている。超楽しそう。アメリカの裏通りから業者市、さらにはリーバイスの工場にまで潜入してて、完全にPOPEYE越えてる。この号からは絶頂期。アンナマガジンはvol.6から覚醒してる。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
清朝時代にタイムスリップしたので科挙ガチってみた 佐川恭一
佐川恭一の著書はたぶん全部読んでいると思うんだけど、最高傑作じゃないでしょうか!
佐川文体のイカれ具合と、小説としての面白さが頂点で融合している
本書に収められているのはすべて短編なんだけど、 …続きを見る
POPEYE 2021年 5月号 [普段使いの東京案内。] POPEYE
これは素晴らしいよ! ポパイの東京特集を読むたびに、数年前に出た「東京に友達が来たら君はどこに連れていくか」という切り口が最高だったな~って思ってたんだけど、今回の切り口もそれに匹敵するくらい素晴らし …続きを見る