HIGH SCORE

アメリカの鱒釣り ,

村上春樹のオススメ本シリーズ。 とんでもなく面白かったですねえ。 日記、エッセイ、空想、小説……小説? 小説なの? 詩人であるブローティガンの文章は幻想的だ。 また、日本人にはできない言 …続きを見る

漫画家入門

230ページを1日で読みきってしまった 浅野いにおさんの2018年から2019年にかけての日記。自動車免許を取り、家を買い、鳥飼茜さんと結婚した年 浅野いにおさんって本当に空虚なひとなんで …続きを見る

グランドゼロ [GOD‐GUN世郎<グランドギア>]改題 HIROSUKE KIZAKI MEMORIAL EDITION

木崎ひろすけ作品をすべて読みきってしまいました。もうこの世に氏の作品はなく、新たに産み出されることもありません。悲しい。 木崎ひろすけ氏のデビュー作です。雑誌の廃刊に伴う連載終了のため、風呂敷を …続きを見る

ROCA: 吉川ロカ ストーリーライブ

いしいひさいちさんがコミティアとかホームページとかで自費出版本を出されているということを2~3年前に知りました。 自費出版本は売り切れたらそれでおしまいだそうで、2~3年前に見たときにはドーナツブッ …続きを見る

A・LI・CE [アリス] HIROSUKE KIZAKI MEMORIAL EDITION

前回に引き続き木崎ひろすけ作品を読んでいます。 めちゃくちゃ面白いなあ。でも未完なんだよなあ。絶対に続きを読むことができないんだよなあ 面白すぎて苦しい こんなに面白いのに未完が確定している …続きを見る

少女・ネム 増補版 HIROSUKE KIZAKI MEMORIAL EDITION

数年前にマンガ編集者のトークショーに行きまして。阿佐ヶ谷ロフトA系の。そこでコミックビームの奥村編集長に「これまで出会ったなかで一番の天才漫画家は誰ですか」みたいな質問が飛びまして。奥村さんの回答が木 …続きを見る

好き? 好き? 大好き?―対話と詩のあそび ,

前作『結ぼれ』は主に2人の会話から成っている作品でしたが、本作はモノローグ、ダイアローグ、そして詩から成っています。 その詩の訳が韻を踏みまくっているので、元の本も韻を踏みまくった詩になっているんで …続きを見る

アウシュヴィッツ収容所―写真ドキュメント

先日、ゲルハルト・リヒター展に行きまして。そこで『ビルケナウ』って新作が公開されていて。その作品が強制収容所の作品だったのですよ。 隠し撮りみたいな写真で、まさに収監者を殺そうとしてる場面で。 よ …続きを見る
BY: takahashikazuna

結ぼれ ,

『NEEDY GIRL OVERDOSE』を制作したにゃるらさんが、R・D・レインの『好き?好き?大好き?』と、この『結ぼれ』をオススメしていたので読んでみました。 人間の心理をデッサンした詩集 …続きを見る

宇宙(ユニヴァース) 北村みなみ作品集

銀座の蔦谷書店でサイン本が売っていたので購入。 北村みなみさん、Twitterはもちろんフォローしてるけど、自分のなかでめちゃくちゃ特別な作家さん、というわけではありませんでした。 ツイッター …続きを見る

気化熱 ダイスケリチャード作品集

ダイスケリチャードさんの初画集。奥付見たら7刷いってました。すごい。 ダイスケリチャードさんの絵は人物と背景が同じ力量とトーンで描かれているのがいいですね。人物が浮かない。人物もこの空間を構成す …続きを見る

4C Katsura Masakazu illustrations

現在、池袋で開催中の桂正和展に行きまして、「桂正和の絵が見てえ~!」という気分になったので購入。 桂正和、今年で漫画家業40周年で、そういうタイミングって画集だったり図録だったりが出てしかるべきだと …続きを見る
BY: takahashikazuna

アドセンス336×280レクタングル(大)