投稿者アーカイブ:takahashikazuna

占領下の女性たち 日本と満洲の性暴力・性売買・「親密な交際」

先日読んだ『占領と性』にめちゃくちゃ打ちのめされまして あの本は「研究の半ば」ということを書かれていて、その後の研究はどうなったんだろうと『占領と性』を書かれた恵泉女学園大学平和文化研究所を調べても …続きを見る
BY: takahashikazuna

川瀬巴水作品集 増補改訂版 ,

川瀬巴水という版画家をみなさんご存知ですか? 僕はつい最近まで知りませんでした ​ジョブズの本だかAppleの歴史だかを読んで、ジョブズが川瀬巴水というを愛していたこと、来日してはそのたびに川瀬巴水 …続きを見る

フェイスブックの失墜 , , ,

内容は素晴らしいと思う ヘイトスピーチを拡散し、民族のさらなる分断を呼び、あげくの果てにはトランプの当選を陽動したフェイスブック フェイスブックって昔から今にいたるまでず~っと腐敗してて、救いがな …続きを見る

占領と性: 政策・実態・表象

性ってどこかタブー視されているし、インターネット時代になってからは性の排除がより加速している 性に関する記録は埋もれていく 日本は8月15日を終戦記念日としているけど、 実際には1952年4 …続きを見る

1989年のファミコン通信

つ…つまらない… ファミ通、人よりもそれなりに読んでます 著者の名前ももちろん覚えてます バイト上がりで、ファミ通の姉妹誌の編集長になったほどの人物 でも読者からしたら、読者人気バリバリの …続きを見る

塩谷歩波作品集

塩谷歩波さんの絵はとにかく最高です 『銭湯図解』ももちろん持っていて、 アイソメトリック図解の第一人者だから『銭湯図解』の時点で絵が完成されてる、と思っていたんだけど、 そこからさらにどんどん絵 …続きを見る
BY: takahashikazuna

ごはんが楽しみ

『家が好きな人』とはまた違ったベクトルで面白いなあ、 『家が好きな人』に何点つけてたっけ? って見返したら本書と同じ90点をつけてました 作者初のコミックエッセイ 『家が好きな人』みたいに作 …続きを見る
BY: takahashikazuna

とるに足りない細部 ,

いまの戦火にあってもガザに居続けている人々の気持ちなんてガザのひとにしかわかんないし、 いま現在ガザのひとがどう暮らしているかなんてガザのひとにしかわからないし、 ガザとイスラエルにしかどういう歴 …続きを見る

わがカメラの戦後史―田村茂写真集

いまって、ロシア対ウクライナの戦争と、イスラエル対ガザの2つの大きな戦争が起きていますね 戦争が起きたてのときは、ウクライナ頑張れとか思っていたはずなのに、 いい加減終わらないかなとか、さっさと調 …続きを見る
BY: takahashikazuna

三千円の使いかた

タイトルだけを見て、 「おじいさんは3千円を使って公園に花を植え、公園に遊びに来るみんなが幸せになりました」みたいな、 ただ漠然と買い物に3千円を使うんじゃなくて豊かな使い方をしましょう、みたいな …続きを見る
BY: takahashikazuna

もっと知りたいバウハウス

美術館、主に建築の展示に行くと「バウハウスの影響が~」みたいなことが書かれていて、 バウハウスってなにかな、と思ってバウハウスを知る一助として本書を手に取ってみました バウハウスって学校だ …続きを見る

ビジネスマン超入門365 ,

文・林雄司さん、絵・ヨシタケシンスケさん webやぎの目テイスト満開といいますか、面白さのテイストが『死ぬかと思った』とか『デイリーポータルZ』です フフって笑っちゃうような本なのに、 たし …続きを見る

アドセンス336×280レクタングル(大)