/
2025/01/17
高いよKADOKAWA!
3960円!
128ページ!!
しぐれういという、5万部間違いなしの2024年を代表する超人気作家に対して足を引っ張る価格設定
中村佑介みたいに30万部いくポテンシャルとタイミングなのに3960円って他人にも勧めづらいし、よっぽどのファンですら買うことすら躊躇する
どういう定価設定なのマジで
この紙でこのページ数でしぐれういだったら2500円+税でもぜんぜん利益出るでしょ
箔押しなんて1部50円でできる
なにに金かかってんのよ
しかもKADOKAWAから出すなら部数めちゃくちゃ積めるでしょ
原価率余裕で合うでしょ
「V豚は高値でも買うから馬鹿みたいに高い値段つけとけ」って感じがめちゃくちゃムカつく
眼の前の小銭を取りにいって大金と才能を逃してる
こんなバカみたいな値段つけるならもう画集出すなKADOKAWA
玄光社とかMDNに任せとけ
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
POPEYE 2019年 2月号 [本当にいい部屋ってなんだろう?] POPEYE
お馴染みPOPEYEの部屋特集2019年版です。約50部屋くらい掲載されていて楽しい。
「本当にいい部屋ってなんだろう?」というテーマなんだけど、その答えはどこにも書いてないんですよね。「答えは自分 …続きを見る
鋼の錬金術師 20th ANNIVERSARY BOOK 荒川弘
鋼の錬金術師、20周年記念本
鋼の錬金術師展で購入
一般書店には流通していないかも…。amazonでは買えます。
映画のパンフレットだけに載った漫画だったり、ゲームソフトの説明書だけに使われ …続きを見る
新版 近藤聡乃エッセイ集 不思議というには地味な話 近藤聡乃
近藤聡乃さんが2011年から2012年にブログに書いていた文章を書籍化したもの。もちろん書籍化される前提で書かれたものではなく、ファンに対しての近況報告だったり、近藤聡乃さん個人の備忘録に近い。
だ …続きを見る
ポップス歌手の耐えられない軽さ 桑田佳祐
はじめて桑田佳祐の書く文章を読みました
桑田佳祐ほどの大物なら語り起こしかライターが書いた文章だろうな、と思っていたらガチで桑田佳祐さま御本人が執筆されていることを奥様が証言されていてびっくりしまし …続きを見る