100点でもいい。減点する要素がない。北村みなみさんの絵が好きすぎるというだけかもしれないけれど。
この短歌が本当に優れたものなのかどうかを判断できる目がない。もっと短歌を読まないとわからない。
笹公人さんの短歌を北村みなみさんがイラスト化した本
ちょうど今日、とあるアーティストが
「コラボの本質は90年代に裏原ブランドを創設した藤原ヒロシの言葉を借りるなら
AとBを掛け合わせて=X(未知の物質)を作ること
単にAとBの名前が並んでいるだけの企画はコラボではないです」
と呟いていて、この本はまさしくXが生まれているなあと思いました
短歌だけ、イラストだけでは感動が段違いだったでしょう
互いが互いにインスピレーションを与え、化学反応が炸裂している
プロの仕事
スーパーノヴァ
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
ことばのしっぽ – 「こどもの詩」50周年精選 読売新聞生活部
読売新聞に寄せられた、中学3年生までが応募資格を持つ「こどもの詩」50年分ををまとめたもの
大人には書けない詩ばかり
こどもの自由な発想に驚く
どんな詩が載っているか、ちょっと引用しますね
…続きを見る
人生がときめく片づけの魔法 近藤麻理恵
今さらも今さらですが、こんまりさんの本を読みました。一番最初に出たの、2010年ですって。
もうとっくに皆さんご存知だと思いますが、この本がすごいのは、人を突き動かす力の強さと成果のわかりやすさです …続きを見る
エイサクノート: 窪之内英策の絵の仕事 窪之内英策
一年の延期を経てようやく発売されました、窪ノ内英策さんの絵の仕事集です。画集みたいなサイズですけど、中身は雑誌『イラストノート』での窪ノ内英策特集をベースにボリュームアップしたものです。
「鉛筆の下 …続きを見る
鳥山明 ドラゴンクエスト イラストレーションズ 鳥山明
これはどんでもないですね。鳥山明のドラゴンクエストの全仕事が載っているんですけど、未公開イラストはもちろん、未公開モンスターや職業、キャラクター。さらには、伝説の「鳥山明が書いたドット絵」まで載ってい …続きを見る