/
2023/12/26
数年前にマンガ編集者のトークショーに行きまして。阿佐ヶ谷ロフトA系の。そこでコミックビームの奥村編集長に「これまで出会ったなかで一番の天才漫画家は誰ですか」みたいな質問が飛びまして。奥村さんの回答が木崎ひろすけでした。
そのトークショーの直後に木崎ひろすけ作品を買ってはみたものの(すべて絶版でヤフオクで数千円)、木崎ひろすけさんはとっくに亡くなっていたり、奥村さんの言葉の重さだったりでなかなか手が伸びず、買ってから数年後の今ようやく読めるようになりました。
天才ですね。
天才だあ。
奥村さんは木崎ひろすけのことを「一冊描ききる力がなかった」「こちらも最大限の努力をした」「どれだけ手を尽くしてもダメだった」と語っていて。
木崎ひろすけ作品ってすべて未完なんです。
たぶん漫画家にならなければ急逝することもなかったんだろうなあという繊細さが作品にも表れていて。
でも普通の職業に就くこともできなかっただろうなあと思ったりして。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
ヘンリー・ダーガー 非現実の王国で ジョン・M・マグレガー, 小出由紀子
点数をつけるのが不可能
ヘンリー・ダーガーはもちろん存在は知っていましたが、はじめてその作品を見ました
孤高のアーティストという響きだけを聞くと、その作品になにか神秘的なものを感じてしまうけど …続きを見る
POPEYE 2022年 3月号 [シティボーイの部屋] POPEYE
部屋の本が好きです。
どうせこのあとに出る合本版も買うのに買っちゃう。
今回の部屋特集あまりよくなかったなあ。200平米の部屋ばかり紹介されても「スンッ…」てなる。恵まれすぎている。持つものが …続きを見る
ブローティガン東京日記 リチャード・ブローティガン, 福間健二
リチャード・ブローティガンの1ヶ月半の来日の記録。来日の日々で書いた詩をまとめたもの。
タイトルは日記だけど、すべて詩。
ブローティガンといえば藤本和子さんの翻訳があってこそと思っていましたが …続きを見る
From Tokyo わたしの#stayhome日記2022-2023 今日マチ子
コロナ禍の日々を切り取った、今日マチ子さんの作品集の第3弾。
2022年から2023年の4月まで。
2023年6月現在、コロナはまだ日常に残っていますね。
街中では、マスクをつけている人6割 …続きを見る