ラブリーラブリーライブラリー

本が好きな人が集まる場所

  • トップ
  • ABOUT
  • WRITER
  • REVIEWS
  • AUTHORS
  • HIGH SCORE
  • NEWS
  • FEATURES
本が好きな人が集まる場所
  • REVIEW
  • NEWS
  • FEATURES
  • 漫画
  • 小説
  • エッセイ
  • 雑誌
  • アート
  • 新書
  • 同人誌
  • ゲーム
  • 旅行
  • 教養
  • 写真集
  • 建築・インテリア
  • 音楽
  • 人文
  • 実用
  • 啓発
  • ノンフィクション
  • 詩集
  • 伝記
  • サブカル
  • 資料集
  • 100点
  • 90-99点
  • 80-89点
  • 70-79点
  • 60-69点
  • 50-59点
  • 40-49点
  • 30-39点
  • 20-29点
  • 10-19点
  • 0-9点
  • HIGH SCORE

生きるよすがとしての神話 ジョーゼフ・キャンベル, 飛田茂雄, 古川奈々子, 武舎るみ

BY: takahashikazuna / 2023/12/26
REVIEW, 90-99点, HIGH SCORE, 人文, ジョーゼフ・キャンベル, 飛田茂雄, 古川奈々子, 武舎るみ

村上春樹のオススメ本シリーズ

どうして宗教は生まれたのか、どうして人間は発展してきたのか、どうして人間は猿のような本能的な暮らしをせずに文化的な暮らしを送るようになったのか、ということが書かれています。

生きる目的として人間は神話を産み出して、神話が心の拠り所になっていった。
神話がなかったら人類が狩猟民族から発展することはなかった。
神話があるからこそ、人間は神話にふさわしい個体になるべく努力するようになった。

あらゆる宗教が生まれるもっと前に神話があって、神話から宗教が生まれた。
40万年前の原人の時代にも儀式の痕跡があったし、イエス・キリストが生まれる4000年前に作られたピラミッドだって神話的な建造物だという。
アマゾンの部族もインディアンも宗教を持っていないはずなのに宗教的な儀式をやっている。

確かに! の連続
宗教についてなんの知識もないから勉強になりました。
浅草の雷門の前にいる二体の像はエデンの園を守っているケルビムという番人とルーツは同じなんだとか。
神話が口伝で世界中に伝わって、ギリシャ神話だとかインド神話だとか北欧神話だとかそれぞれ発展していったんだなーと。

アイヌに関する話がでてきて、日本人なのにアイヌのことまったく知らなかったなと反省したり、検索したらアイヌの映像がすぐ出てくるYouTubeって素晴らしいなと思ったり、アイヌの概要が即座に掴めるWikipediaは最高だなと思ったり。それでキリスト教やイスラム教のことを調べていったり。
昔、学校の授業で「イエス・キリストとムハンマドは同一人物」だと習ったんだけど嘘じゃん!ということを知ったり。

聖書やコーランやあらゆる宗教の聖典を読まないとなーと思いました。
最近美術館に行きまくってるんですけど、ゴッホやルノアールやあのへんの西洋の名画ってすべてキリスト教の文化が下地にあるんですよね。
当時、人気作家になるためには宗教画を描かなくてはいけなかったんです。
だから無宗教の人間は西洋画を心の底から理解することはできないし、音楽にしろ文化にしろ、それこそ生活様式にしろ宗教が下地にある国のものは無宗教の人間には100%理解することは不可能、でもそれを少しでも100%に近づけていくためにあらゆる宗教の聖典を読もうと思いました

アドセンス336×280レクタングル(大)




関連記事

ILLUSTRATION 2017

ILLUSTRATION 2017 平泉康児

前号の2016で「新人を発掘し始めた」って書いたんですけど、この年は思いっきり新人ばっかりですね。2013年の号は絵画だったり、イラストだったり、チープアートだったり、その界隈で伝説級の人ばかりが載っ …続きを見る
BY: takahashikazuna
REVIEW, 90-99点, HIGH SCORE, アート, 平泉康児
waneella ピクセルアート集 追憶の風景

waneella ピクセルアート集 追憶の風景 waneella

waneellaさんがクラウドファンディングのリターンに画集を出されていて。 もちろん僕もそのクラウドファンディングを支援していて、リターンで箱入りの素晴らしい画集をいただきました ただ、解説 …続きを見る
BY: takahashikazuna
REVIEW, 100点, HIGH SCORE, アート, waneella
東電OL殺人事件

東電OL殺人事件 佐野眞一

ノンフィクション作家による事件ルポルタージュだが、まるで探偵小説のように書き手が行動というより、突っ走っていく。完全な公平中立という立ち位置は不可能なのだろうが、書き手は警察の稚拙な捜査をあげつらい、 …続きを見る
BY: dprk
REVIEW, 90-99点, HIGH SCORE, 人文, 佐野眞一
日本車大図鑑 第2版

日本車大図鑑 第2版 菊池憲司

これはスゴイ! 日本の乗用車のほぼすべてが詰まった本 現在までのすべての自動車のカタログ的な本ないかなって探してたんです 年度ごとのムック本はあるものの、アーカイブ的な本がなかなか見つからな …続きを見る
BY: takahashikazuna
REVIEW, 100点, HIGH SCORE, 写真集, 菊池憲司
古文書返却の旅――戦後史学史の一齣

古文書返却の旅――戦後史学史の一齣 網野善彦

著者は日本中世史の学者・網野善彦。といっても、日本史学の本流である政治史ではなく、中世から近世にかけての漁民や流通に従事した名もなき人々や、寺社の清掃や牛馬を扱う人々などを研究していた、言ってみれば異 …続きを見る
BY: dprk
REVIEW, 90-99点, HIGH SCORE, エッセイ, 人文, 網野善彦
ジョゼフィーヌ! (アラサーフレンチガールのさえない毎日)

ジョゼフィーヌ! (アラサーフレンチガールのさえない毎日) ペネロープ・バジュー, 関澄かおる

フランスのバンド・デシネ。日本刊2014年。 表紙の絵を見ていただいたらわかるように、理想的な海外の絵。みんなが思い浮かべる海外のイラスト。 ジブリのシネマコミックのような、アニメを切り出したかの …続きを見る
BY: takahashikazuna
REVIEW, 100点, HIGH SCORE, 漫画, ペネロープ・バジュー, 関澄かおる
アドルムコ会全史

アドルムコ会全史 佐川恭一

爆笑 「草」とか「www」みたいなレベルでなく腹筋が痛くなるくらいのガチ爆笑 天才 佐川恭一という作家はどういう文脈で語ればいいか、というところにまで来ている 連載が始まったり大手誌でインタビ …続きを見る
BY: takahashikazuna
REVIEW, 80-89点, HIGH SCORE, 小説, 佐川恭一
ULTRA GRAPHICS 1999-2009 ウルトラジャンプ10周年記念画集

ULTRA GRAPHICS 1999-2009 ウルトラジャンプ10周年記念画集 ウルトラジャンプ編集部

ウルトラジャンプの創刊号から十周年までの表紙画やピンナップイラストをまとめた本。 でもけっこう歯抜け。1/3くらいしか載ってない。 でも各作家の画集にすら収録されてない絵があったりとけっこう貴重で …続きを見る
BY: takahashikazuna
REVIEW, 60-69点, アート, ウルトラジャンプ編集部
美術手帖 2021年10月号 特集 アートの価値の解剖学

美術手帖 2021年10月号 特集 アートの価値の解剖学 美術手帖

アートの価値はどのように決まっていくか、という特集を本まるまる一冊 まったく知らないことばかりで勉強になりました アメリカでは、アートを美術館に寄贈すると、その金額分相続税がまるまる控除になる …続きを見る
BY: takahashikazuna
REVIEW, 雑誌, アート, 美術手帖
気化熱 ダイスケリチャード作品集

気化熱 ダイスケリチャード作品集 ダイスケリチャード

ダイスケリチャードさんの初画集。奥付見たら7刷いってました。すごい。 ダイスケリチャードさんの絵は人物と背景が同じ力量とトーンで描かれているのがいいですね。人物が浮かない。人物もこの空間を構成す …続きを見る
BY: takahashikazuna
REVIEW, 100点, HIGH SCORE, アート, ダイスケリチャード
Return to AVALON -武内崇 Fate ART WORKS-

Return to AVALON -武内崇 Fate ART WORKS- 武内崇

Fateでお馴染み武内崇さんのFate画を集めた画集。ずーっとFateシリーズをやってたり、Fateにドはまりした人にとってはかけがえのない本なんだろうなあと思う。FGOしかやってない自分にとっては、 …続きを見る
BY: takahashikazuna
REVIEW, 90-99点, HIGH SCORE, アート, 武内崇
今敏アニメ全仕事

今敏アニメ全仕事 ジービー

読みましたメモ。全88ページ。スカスカの構成。『夢みる機械』の企画書が載ってました。でもそれだけ。買わなくていい。 …続きを見る
BY: takahashikazuna
REVIEW, 20-29点, アート, ジービー
PREV
NEXT
  • トップ
  • ABOUT
  • WRITER
  • REVIEWS
  • AUTHORS
  • HIGH SCORE
  • NEWS
  • FEATURES

本が好きな人が集まる場所

Copyright© ラブリーラブリーライブラリー , 2023 All Rights Reserved.

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加