ラブリーラブリーライブラリー

本が好きな人が集まる場所

  • トップ
  • ABOUT
  • WRITER
  • REVIEWS
  • AUTHORS
  • HIGH SCORE
  • NEWS
  • FEATURES
本が好きな人が集まる場所
  • REVIEW
  • NEWS
  • FEATURES
  • 漫画
  • 小説
  • エッセイ
  • 雑誌
  • アート
  • 新書
  • 同人誌
  • ゲーム
  • 旅行
  • 教養
  • 写真集
  • 建築・インテリア
  • 音楽
  • 人文
  • 実用
  • 啓発
  • ノンフィクション
  • 詩集
  • 伝記
  • サブカル
  • 資料集
  • 100点
  • 90-99点
  • 80-89点
  • 70-79点
  • 60-69点
  • 50-59点
  • 40-49点
  • 30-39点
  • 20-29点
  • 10-19点
  • 0-9点
  • HIGH SCORE

生きるよすがとしての神話 ジョーゼフ・キャンベル, 飛田茂雄, 古川奈々子, 武舎るみ

BY: takahashikazuna / 2023/12/26
REVIEW, 90-99点, HIGH SCORE, 人文, ジョーゼフ・キャンベル, 飛田茂雄, 古川奈々子, 武舎るみ

村上春樹のオススメ本シリーズ

どうして宗教は生まれたのか、どうして人間は発展してきたのか、どうして人間は猿のような本能的な暮らしをせずに文化的な暮らしを送るようになったのか、ということが書かれています。

生きる目的として人間は神話を産み出して、神話が心の拠り所になっていった。
神話がなかったら人類が狩猟民族から発展することはなかった。
神話があるからこそ、人間は神話にふさわしい個体になるべく努力するようになった。

あらゆる宗教が生まれるもっと前に神話があって、神話から宗教が生まれた。
40万年前の原人の時代にも儀式の痕跡があったし、イエス・キリストが生まれる4000年前に作られたピラミッドだって神話的な建造物だという。
アマゾンの部族もインディアンも宗教を持っていないはずなのに宗教的な儀式をやっている。

確かに! の連続
宗教についてなんの知識もないから勉強になりました。
浅草の雷門の前にいる二体の像はエデンの園を守っているケルビムという番人とルーツは同じなんだとか。
神話が口伝で世界中に伝わって、ギリシャ神話だとかインド神話だとか北欧神話だとかそれぞれ発展していったんだなーと。

アイヌに関する話がでてきて、日本人なのにアイヌのことまったく知らなかったなと反省したり、検索したらアイヌの映像がすぐ出てくるYouTubeって素晴らしいなと思ったり、アイヌの概要が即座に掴めるWikipediaは最高だなと思ったり。それでキリスト教やイスラム教のことを調べていったり。
昔、学校の授業で「イエス・キリストとムハンマドは同一人物」だと習ったんだけど嘘じゃん!ということを知ったり。

聖書やコーランやあらゆる宗教の聖典を読まないとなーと思いました。
最近美術館に行きまくってるんですけど、ゴッホやルノアールやあのへんの西洋の名画ってすべてキリスト教の文化が下地にあるんですよね。
当時、人気作家になるためには宗教画を描かなくてはいけなかったんです。
だから無宗教の人間は西洋画を心の底から理解することはできないし、音楽にしろ文化にしろ、それこそ生活様式にしろ宗教が下地にある国のものは無宗教の人間には100%理解することは不可能、でもそれを少しでも100%に近づけていくためにあらゆる宗教の聖典を読もうと思いました

アドセンス336×280レクタングル(大)




関連記事

POPEYE 2022年 5月号 [TOKYO CITY LIFE]

POPEYE 2022年 5月号 [TOKYO CITY LIFE] POPEYE

ポパイの東京特集号、10年分くらい買ってます。 今回はひどいですね Hot-Dog PRESSみたいだった。 ポパイ読者はこうあるべし! みたいな押し付けがきつかった。 あと広告感がすごい …続きを見る
BY: takahashikazuna
REVIEW, 30-39点, 雑誌, POPEYE
万里の長城

万里の長城 加古里子

絵本作家と知られるかこさとしが、晩年に手がけた万里の長城を主題に、中国の歴史を絵本に仕上げた。1960年代から絵本作家として知られるかこさとしだが、実に多才で精力的で、この作品は2011年、著者が85 …続きを見る
BY: dprk
REVIEW, 90-99点, HIGH SCORE, アート, 加古里子
絵本版100にちごにしぬワニ 1にちめから30にちめまでの13にちかん

絵本版100にちごにしぬワニ 1にちめから30にちめまでの13にちかん きくちゆうき, あいはらひろゆき

電通案件に認定されて炎上したり、単行本も書き下ろしマンガのページが足りないと炎上したり、いろいろと可哀そうな100ワニ。作品や作者にはもちろん罪はなくて、この件をネガティブに言うのもやめておこうと決め …続きを見る
BY: takahashikazuna
REVIEW, 0-9点, アート, きくちゆうき, あいはらひろゆき
芝生の復讐

芝生の復讐 リチャード・ブローティガン, 藤本和子

デビュー作『アメリカの鱒釣り』の後に書かれた短編をまとめた作品。 すっごい面白いですねえ。言葉すべてが詩的。 本というものは異世界への小旅行、他人の人生を体験するものであれば最適な作品です。 …続きを見る
BY: takahashikazuna
REVIEW, 100点, HIGH SCORE, 小説, リチャード・ブローティガン, 藤本和子
サンソフト クロニクル

サンソフト クロニクル CONTINUE編集部

世の中には「存在しているだけで意義がある」本があります サンソフトという、世の中的にはそこまでメジャーではないゲームメーカーの歴史本です 『いっき』『アトランチスの謎』など、ファミコン世代なら …続きを見る
BY: takahashikazuna
REVIEW, 100点, HIGH SCORE, ゲーム, CONTINUE編集部
SDガンダム究極大図鑑

SDガンダム究極大図鑑 講談社

定価2200円+税という大きなお友達価格なのに中身が対象年齢六歳並みの本。 大図鑑といいながら歯抜けが多く、全部網羅せえ!と思いました。 大人向けの回顧本なら、オトナが満足するものを作って欲しい。 …続きを見る
BY: takahashikazuna
REVIEW, 30-39点, アート, 講談社
阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし

阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし 阿佐ヶ谷姉妹

6畳1Kにコンビで二人暮らししている阿佐ヶ谷姉妹のエッセイ。ミホさん、エリコさんのエッセイが交互に掲載されています。だからミホさんのエッセイがエリコさんのエッセイに対するアンサーになっていたり、エリコ …続きを見る
BY: takahashikazuna
REVIEW, 80-89点, HIGH SCORE, エッセイ, 阿佐ヶ谷姉妹
あなたの人生の物語

あなたの人生の物語 テッド・チャン

はじめて意識的にSFを接種しました。 SFってやっぱり難しいしとっつきにくいところがあるし、SFファンじゃないとSFを語るな!みたいな排他的な感じがある。「バーナード嬢曰く。」の神林さんみたいな。 …続きを見る
BY: takahashikazuna
REVIEW, 90-99点, HIGH SCORE, 小説, テッド・チャン
キュロテ・ドゥ 世界を変えた15人のスゴい女たち

キュロテ・ドゥ 世界を変えた15人のスゴい女たち ペネロープ・バジュー, 関澄かおる

世界を変えたすごい女15の第2段。こういうものってどうしても第一段の漏れ分になってしまう。 知る人ぞ知るすごい人! でもいいんだけど、なにも成し遂げてない人を載せるのはオバマにノーベル平和賞をあげる …続きを見る
BY: takahashikazuna
REVIEW, 60-69点, 漫画, ペネロープ・バジュー, 関澄かおる
作家の本棚

作家の本棚 ヒヨコ舎

本棚はいつだって魅力的で、図書館、本屋さんはもちろんだけど他人の家の本棚は格別、まして好きな人の本棚を見れたら至福である。同じ本を持ってたら運命を感じてしまうし、興味深い本だったらそのセンスを褒めたく …続きを見る
BY: higashino
REVIEW, 80-89点, HIGH SCORE, アート, ヒヨコ舎
ダンガンロンパ1・2 Reload 超高校級の公式設定資料集 -再装填-

ダンガンロンパ1・2 Reload 超高校級の公式設定資料集 -再装填- 週刊ファミ通編集部

四年前くらいに6000円くらいのプレ値で購入。いま定価で新品買えるの!嘘でしょ!! A4判で512ページ。2キロくらいあって読むとめっちゃ肩が凝ります。ダンガンロンパ、PSPで一番面白いゲームだと思う …続きを見る
BY: takahashikazuna
REVIEW, 100点, HIGH SCORE, ゲーム, 週刊ファミ通編集部
EYE YONEYAMA MAI 米山舞 作品集

EYE YONEYAMA MAI 米山舞 作品集 米山舞

いまいちばんクリエイティブなことをしているイラストレーター米山舞さんの商業初画集です。 こうしていろんな作品を連続して見ると、米山さんがアニメーター出身ということがよくわかりますね。 簡略化が …続きを見る
BY: takahashikazuna
REVIEW, 90-99点, HIGH SCORE, アート, 米山舞
PREV
NEXT
  • トップ
  • ABOUT
  • WRITER
  • REVIEWS
  • AUTHORS
  • HIGH SCORE
  • NEWS
  • FEATURES

本が好きな人が集まる場所

Copyright© ラブリーラブリーライブラリー , 2023 All Rights Reserved.

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加