REVIEW

鳥山明 ドラゴンクエスト イラストレーションズ

これはどんでもないですね。鳥山明のドラゴンクエストの全仕事が載っているんですけど、未公開イラストはもちろん、未公開モンスターや職業、キャラクター。さらには、伝説の「鳥山明が書いたドット絵」まで載ってい …続きを見る

西尾維新クロニクル

戯言シリーズも読み終わったし、人間シリーズでも読もうかな、それとも別の作家さんのを読もうかな、と思っていたら、こんなときにうってつけの本を買ってあったのを思い出しました。 ファンブックで、価値がある …続きを見る
BY: takahashikazuna

ネコソギラジカル

ようやく西尾維新、戯言シリーズの最終作を読む。上・中・下巻構成で計2000ページほど。 読み終わってしまった。 読み終わってしまった。 読み終わってしまったなあーーー。 9巻分、彼らのストーリ …続きを見る
BY: takahashikazuna

POPEYE 2020年1月号 [ガールフレンド’20]

POPEYEのガールフレンド特集の2020年版。2019年版のガールフレンド特集は、「仕事にがんばる女子特集」みたいな、「キラキラ女子特集」みたいな感じで、特に有名でもない、ちょっとかわいい女性がどん …続きを見る
BY: takahashikazuna

月刊MdN 2017年9月号(特集:マンガ雑誌をMdNがつくってみた!)

今は亡きデザイン雑誌、MdNです。三年前の積み本をいまさら消化。これでも積み本のなかでは新しい部類なんだからどうしようもない。 デザイン雑誌が漫画雑誌を付録に作ってみたというとんでもない企画。その付 …続きを見る
BY: takahashikazuna

ラクガキノート 窪之内英策作品集

先日、BUMP OF CHICKENの東京ドーム公演に行ったんです。そのときにワンピース×カップヌードルのアオハルの映像が流れたんですね。で、「誰がこの絵を描いてるんだろう」と思ったんです。で、調べて …続きを見る

ロッキング・オン・ジャパン 2020年1月号

アジカン・テナー・ELLEGARDENのナナイロツアー座談会があまりに尊かったので購入。美しいですね。 問題はBUMP OF CHICKENのツアーレポートなんですよ。MUSICAはファイナルを、ジ …続きを見る

SDガンダム究極大図鑑

定価2200円+税という大きなお友達価格なのに中身が対象年齢六歳並みの本。 大図鑑といいながら歯抜けが多く、全部網羅せえ!と思いました。 大人向けの回顧本なら、オトナが満足するものを作って欲しい。 …続きを見る
BY: takahashikazuna

POPEYE 2019年 11月号 [いま、聴きたい音楽ってなんだろう?]

これはごっついですねえ…。素晴らしい。さまざまな人がオススメの音楽を紹介しているんだけど、そのオススメの音楽を編集部がSpotifyにプレイリスト作って全部ぶっこんで公開してるのね。2019年的な雑誌 …続きを見る
BY: takahashikazuna

平成同人物語

同人出身の大物作家たちが圧倒的な画力で次々にぶん殴ってくる、イラストレーター界、漫画界のスマッシュブラザーズみたいなとんでもない本。資料的価値はもちろんのこと、豪華さがとんでもない。あらいず☆みるいが …続きを見る

anna magazine vol.9

ロサンゼルスからニューヨークまでアメリカを横に縦断するという、ひとつの到達点のような号。すごいのは、めちゃくちゃ治安の悪いデトロイトの廃墟とアンテロープキャニオンの神秘的な自然を同じ雑誌に載せていると …続きを見る

anna magazine vol.7

みんな大好きアンナマガジンのvol.7です。前回紹介したvol.6がカリフォルニア特集だったじゃないですか。その次のvol.7もカリフォルニア特集っていうね。前号(vol.6)売れたんでしょうね。でも …続きを見る

アドセンス336×280レクタングル(大)