REVIEW

ILLUSTRATION 2018

もう完全に新人さんオンリーの本になりましたね。 その方が健全だし、日本のイラストレーターの未来といいう意味においても重要ですよね。 ただ、新人を発掘する能力がこのころは身についていなかったのか、掲 …続きを見る
BY: takahashikazuna

ILLUSTRATION 2017

前号の2016で「新人を発掘し始めた」って書いたんですけど、この年は思いっきり新人ばっかりですね。2013年の号は絵画だったり、イラストだったり、チープアートだったり、その界隈で伝説級の人ばかりが載っ …続きを見る
BY: takahashikazuna

ILLUSTRATION 2016

2015年版がなぜか発売されていなくて2016年に飛びます。(合ってますよね?) いままでは「どこかで絶対目にしたことのあるイラスト」が載っているような、大物中心の本だったんですが、この年から新人発 …続きを見る
BY: takahashikazuna

ILLUSTRATION 2014

毎号完璧で特に言うことがないです。目が幸せで、毎回新しい発見があり、世界が広がっていく。自宅用と職場用、二冊欲しい。ちなみに当然絶版で、Amazonで中古で買ったんですけど「株式会社コロプラ蔵書」って …続きを見る
BY: takahashikazuna

ILLUSTRATION 2013

Twitterでフォローしている絵師さんが「illustrationに掲載されました!」って呟いてて、こんな本あるんだと思って購入。2013年から毎年出てるみたいですね。 これはイラストレーターのカ …続きを見る
BY: takahashikazuna

VISIONS 2021 ILLUSTRATORS BOOK

池袋の西武百貨店でEX_VISIONSというpixiv主催の展覧会やってまして、そこで売ってました。図録かなーと思ったら2020年pixiv人気クリエイター総まとめ本みたいな作りでびっくり。展覧会にあ …続きを見る
BY: takahashikazuna

よりみち日記

前作『みちくさ日記』を描くに至った2年間が書かれたコミックエッセイ。前作はいわば道草晴子の14歳から30歳までの16年間を綴ったものだからみちくさで、今作は2年間なんだから、彼女にしてみたら2年間なん …続きを見る
BY: takahashikazuna

BEST 中村佑介画集

中村佑介展に行きました。この『BEST』が展覧会限定カバーというので持ってなかったのもあって購入。1620円で版も小さい。デザインも雑誌的で安っぽい。でもこの本の真の狙いは安さなんですよね。アートの価 …続きを見る
BY: takahashikazuna

昔日の客

昭和53年に発売された、古本屋を営む関口さんという人の随筆集。9年くらい前にピースの又吉さんがおすすめしていて、3500円くらいのプレ値でメルカリで購入したような気がします。今は普通にAmazonで定 …続きを見る

ひきこもらない

気軽な文体が好きだ。高尚なものは苦手だ。phaさんの今度出る新刊が、これまで扱ってこなかった自身の恋愛やセックスをテーマにしているやべー本とのことなので積み本を消化。phaさんの旅に対する考え方やシェ …続きを見る
BY: takahashikazuna

人生がときめく片づけの魔法

今さらも今さらですが、こんまりさんの本を読みました。一番最初に出たの、2010年ですって。 もうとっくに皆さんご存知だと思いますが、この本がすごいのは、人を突き動かす力の強さと成果のわかりやすさです …続きを見る
BY: takahashikazuna

今日の人生2 世界がどんなに変わっても

益田ミリさんの2017年から2020年までの日常を綴ったコミックエッセイ。2020年以前の益田さんは旅行しまくってていいなあと思うと同時に2020年になってコロナが流行するとステイホーム生活になって、 …続きを見る
BY: takahashikazuna

アドセンス336×280レクタングル(大)