60-69点

ドン・キホーテ ,

ドン・キホーテ、有名ですよね 「史上最高の文学百選」で1位に選ばれた、ということを知り挑戦してみました 合わなかったなあ~ 合わないと思うたびに、「これは史上最高の文学なんだ」と自分を鼓 …続きを見る

ゼッタイ! 芥川賞受賞宣言-~新感覚文豪ゲームブック~

もっといけるだろ佐川恭一! 鬼才・佐川恭一の綴る、芥川賞穫れるかなゲームブック 商品説明を読んで、これは発明だ! 佐川恭一が芥川賞を本当に獲るぞ! くらいの勢いで買ったんですけど…… もっと …続きを見る
BY: takahashikazuna

ゲームさんぽ 専門家と歩くゲームの世界 ,

どうも、絶版本コレクターです。 ゲームさんぽという、ライブドアが運営しているユーチューブチャンネルがありまして、 そのチャンネルから本書の著者であり、ゲームさんぽというコンテンツを作っていたいいだ …続きを見る
BY: takahashikazuna

六千人の命のビザ

杉原千畝が具体的になにをしたのか、どんなことを思ってビザを出したのか知りたくて読みました 著者は杉原千畝の奥さん あんまりビザそのものの話はなかったですねえ…… 大使館のまわりにユダヤ人 …続きを見る
BY: takahashikazuna

あんときのRADWIMPS 人間開花編

RADWIMPSのレーベル担当の渡辺雅敏さんのスタッフダイアリー第二弾 ドラムのサトシの脱退について内部の事情が綴られている唯一の本 サトシ、こんな状態だったんですね ……そっかあ…… ボ …続きを見る
BY: takahashikazuna

あんときのRADWIMPS:人生 出会い編

RADWIMPSのレーベル担当・東芝EMI渡辺雅敏さんがRADWIMPSのスタッフダイアリーに綴っていた日記を書籍化したもの。 どうやってレコード会社がアーティストを獲得するのか、どうやってCDをシ …続きを見る
BY: takahashikazuna

「たま」という船に乗っていた

たまって最高ですよね。日本最高のプログレ・バンド。 そのたまのドラム、石川浩司さんの回顧録。 文章が個性的ですねー。だからこそちゃんと本人が書いてるんだなと信頼できる。 ゴーストライターの存在が …続きを見る
BY: takahashikazuna

Go ! Go ! GUITAR 20th ANNIVERSARY

19(ジューク)世代です。19に憧れてアコースティックギターを買った身です。19がいちばん載っている雑誌がこのGo!Go! GUITARでした。はじめて弾いた曲は以心伝心でした。Fの壁が越えられずアル …続きを見る
BY: takahashikazuna

キュロテ・ドゥ 世界を変えた15人のスゴい女たち ,

世界を変えたすごい女15の第2段。こういうものってどうしても第一段の漏れ分になってしまう。 知る人ぞ知るすごい人! でもいいんだけど、なにも成し遂げてない人を載せるのはオバマにノーベル平和賞をあげる …続きを見る

ULTRA GRAPHICS 1999-2009 ウルトラジャンプ10周年記念画集

ウルトラジャンプの創刊号から十周年までの表紙画やピンナップイラストをまとめた本。 でもけっこう歯抜け。1/3くらいしか載ってない。 でも各作家の画集にすら収録されてない絵があったりとけっこう貴重で …続きを見る

KON’S TONE「千年女優」への道

プレミア本が好きです。本書、5000円します。 『千年女優への道』というタイトルにある通り『千年女優』について書かれているのかな、と思って作品視聴。本の目次を見ると『パーフェクトブルー戦記』という項 …続きを見る
BY: takahashikazuna

苺畑の午前五時

つい最近お亡くなりになった、ロッキング・オン創設メンバーの松村雄策さん。 死去されたことを告げるニュースの掲示板で、この『苺畑の午前五時』はいい小説だった、という意見をいくつか目にし、手に取ってみま …続きを見る
BY: takahashikazuna

アドセンス336×280レクタングル(大)