/
2023/12/28
19(ジューク)世代です。19に憧れてアコースティックギターを買った身です。19がいちばん載っている雑誌がこのGo!Go! GUITARでした。はじめて弾いた曲は以心伝心でした。Fの壁が越えられずアルペジオに逃げました。
19も解散して20年が過ぎ、すっかり存在すら忘れていた最中、このコロナ禍でけんじが自宅から配信ライブを何度も何度も何度もやっていることを知って、懐かしくなり一気に19熱が再燃。いろいろ調べたところ、このGo!Go! GUITAR20周年号にけんじとケイゴ、2人のインタビューが載っているということで購入。
坂崎幸之助さんとか平川地一丁目とかなっつかしい……うちら世代はみんな坂崎幸之助さんにギター教えてもらったようなもんだよ。
そしてけんじとケイゴのインタビュー。二人が19について語るなんてめちゃくちゃレア。そして二人とも19再結成の可能性はあると語っている。それが読めただけで幸せ。
この本の発売から1年後にGo!Go! GUITARは休刊してしまうんだけど、最後にこんな美しい花火を上げていただいてありがとうございます。
いまのギター少年たちはどうやって曲をカバーしてるんだろうか。スマホじゃ画面が小さすぎるでしょ。Go!Go! GUITARは譜面に指の形がついているのも神だった。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
永い季節 しまざきジョゼ作品集 しまざきジョゼ
しまざきジョゼさんの画集です。しまざきジョゼさんの絵は、人物が風景のひとつだからいい。あざとさがまったくないイラストが大衆から支持を得ているというだけでしまざきジョゼさんがいかにすごい人かと思う。
…続きを見る
Perfume COSTUME BOOK 2005-2020 『装苑』編集部, Perfume
Perfumeのメジャーデビュー以降のほぼ全衣装をまとめた本です。実に731着。
これだけの物量があると単純に楽しいですし、同じ人物を対象としてよくぞこんな多彩な衣装を作れるなあと感動します。たぶん …続きを見る
湯あがりみたいに、ホッとして 塩谷歩波
ちょうどいい
ちょうどいいって僕の中では最大級の褒め言葉なんだけど、受け取る側はそう取ってはくれないよね
人生変わった! とか 感動した! とか、感情の針の振り切ったところに行ってほしいって思って …続きを見る
忍びの者 その正体 忍者の民俗を追って 筒井功
民俗学を研究している著者が、古文書などによって忍者の有様について考察している。4つのケースを元に忍者について考察しているが、その実態は戦国武者、支配層によって金銭で雇われた集団で、偵察や橋の寸断などを …続きを見る
フレームアームズ・ガール デザイナーズノート 島田フミカネ
プラモ屋に行くと置いてある、かわいい装甲女の子がパッケージに描いてあるプラモデル、ありますよね
フレームアームズ・ガールというシリーズもので、そのパッケージ画像と、開発者インタビューをまとめた本です …続きを見る
LO画集2-B TAKAMICHI LO-fi WORKS たかみち
ちょっとこれはヤバいですね。心を抉られる。エモすぎる。LOすごい。
たかみち先生の絵もすごいのはもちろん、LOの表紙デザインとコピーが併記されていることで、イラストとしての魅力と表紙デザインとしての …続きを見る
地球の歩き方 東京 23区 2024~2025 地球の歩き方編集室
地球の歩き方編集部が東京を紹介したらどうなるか
巻頭はめちゃくちゃおもしろかったです
東京で体験できる和傘作りとか浮世絵作りとか、新ビルのテナント一覧とか、知らない情報ばかりで
これが続くな …続きを見る
UNDERTALE art book UNDERTALE
東京ゲームショーの会場で購入
一般書店にも、アマゾンにも流通していません
もともとはキックスターターの返礼品だったらしい
それを日本語訳したもの
アンダーテールの資料としてこれ以上の本ない …続きを見る