/
2023/12/28
19(ジューク)世代です。19に憧れてアコースティックギターを買った身です。19がいちばん載っている雑誌がこのGo!Go! GUITARでした。はじめて弾いた曲は以心伝心でした。Fの壁が越えられずアルペジオに逃げました。
19も解散して20年が過ぎ、すっかり存在すら忘れていた最中、このコロナ禍でけんじが自宅から配信ライブを何度も何度も何度もやっていることを知って、懐かしくなり一気に19熱が再燃。いろいろ調べたところ、このGo!Go! GUITAR20周年号にけんじとケイゴ、2人のインタビューが載っているということで購入。
坂崎幸之助さんとか平川地一丁目とかなっつかしい……うちら世代はみんな坂崎幸之助さんにギター教えてもらったようなもんだよ。
そしてけんじとケイゴのインタビュー。二人が19について語るなんてめちゃくちゃレア。そして二人とも19再結成の可能性はあると語っている。それが読めただけで幸せ。
この本の発売から1年後にGo!Go! GUITARは休刊してしまうんだけど、最後にこんな美しい花火を上げていただいてありがとうございます。
いまのギター少年たちはどうやって曲をカバーしてるんだろうか。スマホじゃ画面が小さすぎるでしょ。Go!Go! GUITARは譜面に指の形がついているのも神だった。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
影との戦い ゲド戦記 アーシュラ・K.ル=グウィン, 清水真砂子
読んだ第一印象としては「ハリポタみたいだなあ」でした
もちろんこっちのほうが古いんだけどね
『ゲド戦記』といえば日本ではジブリの映画が有名で、その映画がつまらないことも有名で、それと同時に語られる …続きを見る
anna magazine vol.12 2018年12 月号 anna magazine
「女性のファッションとライフスタイル」がテーマだと表紙には書いてあるんですが、アメリカの風景写真とほんの少しのショップ紹介しかありません。
この本の魅力は、なにも脚色もしてない素のままのアメリカがそ …続きを見る
日本ロングトレイルガイドブック JAPAN LONGTRAIL GUIDEBOOK ロングトレイル協議会推薦ガイドブック 山と溪谷社アウトドア出版部
点数をつけるなら80点だけどトレイルに対する知識がなさすぎるので暫定で
先日読んだグランマ・ゲイトウッドの本に完全に触発されて、山を歩きたい! と思って読んでみました
日本にもいっぱいロン …続きを見る
Return to AVALON -武内崇 Fate ART WORKS- 武内崇
Fateでお馴染み武内崇さんのFate画を集めた画集。ずーっとFateシリーズをやってたり、Fateにドはまりした人にとってはかけがえのない本なんだろうなあと思う。FGOしかやってない自分にとっては、 …続きを見る
日本の歴史をよみなおす 網野善彦
日本で差別が生まれたのは何年からなのかとか、昔の日本人はほぼ農民だと思われていたけどそうではなかったとか、女性の地位が低かったのは大正~昭和だけだったとか、日本でお金の流通が始まったのはいつからだとか …続きを見る
タミヤ公式 ミニ四駆 パッケージアートコレクション 下 タミヤ
こっちの下巻に掲載されているミニ四駆が僕の世代ドンピシャ
レッツアンドゴー世代ど真ん中
相変わらず最高です
パッケージアートコレクションだから、コロコロコミック読者全員プレゼントのメタリックボデ …続きを見る