伝説のAV女優、つぼみちゃんの自伝です
終身名誉処女としてAV界を引っ張り続けましたね
つぼみちゃん、現役時代は常に色んな人の話題にあがっていましたけど、引退されてからは自然に話題になることもなくなって、AV業界の諸行無常さを感じています
AV女優という職業を16年も続けてきたつぼみちゃん、いったいどういう哲学を持っていたら16年もAV女優を続けられるのか気になりますよね
本書にはその答えが書かれていました
つぼみちゃんには哲学なんかない
哲学を持っていたらむしろすぐに辞めてしまっていた
ただ居心地がいいから続けていた
続けていることを辞めるのにはエネルギーがいる
辞めるエネルギーがないから続けている
それだけ
以前、僕の上司がつぼみちゃんを撮ったことがあって、その時の印象をこう語っていました
「彼女には自分というものがない。言われたことを『はい、わかりました』といってやるだけ」
その時の上司の言葉が腑に落ちました
彼女には自分がないからこそ、つぼみというキャラクターを続けることができたんですね
あまりに空虚で、だけど真実で
わたしは空虚です、ということがこの本にはずっと書かれています
この本でつぼみちゃんは「私の人生に他人が入り込むことがすごく苦手」と書かれていて、いまは別名で生存報告をしてくれていますが、
たぶん結婚されることもなく、自由な人生を生きているんだろうなあ、生きていてほしいなあと思いました
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
殺さない彼と死なない彼女 世紀末
もともとはツイッターで話題になった漫画。それを単行本のために全部リライトして、大幅に加筆して『作品』として形にしたのがこの本です。
ツイッターで流れてくるマンガの一部や、この本のタイトルや表紙の雰囲 …続きを見る
A・LI・CE [アリス] HIROSUKE KIZAKI MEMORIAL EDITION 木崎ひろすけ
前回に引き続き木崎ひろすけ作品を読んでいます。
めちゃくちゃ面白いなあ。でも未完なんだよなあ。絶対に続きを読むことができないんだよなあ
面白すぎて苦しい
こんなに面白いのに未完が確定している …続きを見る
夜と霧 ヴィクトール・E・フランクル, 池田香代子
アウシュビッツに送られた精神科医が、アウシュビッツという場での人々がどういうふうに精神に異常をきたし、どのような過酷な目に遭い、どのように生き延びてきたかを綴った本
アウシュビッツからの生還者の …続きを見る
映像研には手を出すな! 大童澄瞳
既刊5刊 連載中 (2020年5月2日時点)
このサイトでは「作品は最終回を見てこそ評価が決まる」という想いから、完結した作品のみをレビューしてきました。
ですがそれだと連載中の作品を応援でき …続きを見る
銃・病原菌・鉄 ジャレド・ダイアモンド, 倉骨彰
なぜヨーロッパ人が世界中の地域を支配できて、アジア諸国やアメリカの原住民がヨーロッパを支配するようなことは起きなかったのか、という人類史の疑問を紐解いていく本です。人類学だけでなく、社会学、地形学、言 …続きを見る
星を継ぐもの ジェイムズ・P・ホーガン, 池央耿
面白い本はネタバレを極力せずに感想を書きたい
2週間くらいかけてゆっくりと読みました。
ちょうど読み進めているときに、この「『星を継ぐもの』シリーズ未翻訳の作品の発売が決定!」というニュー …続きを見る
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 超高校級の公式設定資料集 週刊ファミ通編集部
ダンガンロンパ最新作の資料集。こちらも352ページの超ボリューム。ありがたいですね。ダンガンロンパは一作目があまりに素晴らしすぎて2と3はあまり覚えてなくて、資料集を読んでも細部が思い出せませんでした …続きを見る