/
2024/04/01
これまで読んできたSFはSFじゃなかった
ちょっとこれ以前につけたSF本の点数つけ直させて! 圧倒的すぎる!
これが本当のSFだ
本当のSFとは何かと聞かれたら困るけど、これこそがSF小説だ
いままで読んだ小説の中でいちばん面白かったなあ
全部あったな
小説が面白くあるためのすべてがあった
新訳版ということで、訳が非常に読みやすかったです
日本人が書いた小説と思ったほど
情景描写が非常に丁寧で、たぶん意訳も相当に含まれているんでしょうけど、面白いので気にならなくなります
面白いよおー
面白いしか言えない
「史上最高の小説ベスト100」にも「英語で書かれた20世紀の小説ベスト100」にも入るわけだ……
ノルウェー・ブック・クラブによると1位はドン・キホーテらしい
「英語で書かれた20世紀の小説ベスト100」では本書は13位
あと12冊読んでしまったらこれより面白い小説は存在しないことになるんですね……
圧倒的に面白かった
一億点つけたい
SFって、短編であるほど簡単で、長編であるほど難しいと思っている
短編のほうが舞台装置に矛盾やあらがでにくい
長編はその物語全般を通して矛盾やあらが出ないようにしなくてはならない
しかもSFでは、この世界を支える仕組み、階級、言語、テクノロジー、その他諸々を短編の比ではないほどに気を配らなければならない
そして、それでいて面白くならなければならない
全部完璧だったな
勝てない
一生モノの小説だった
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
ストーナー ジョン・ウィリアムズ, 東江一紀
たいていのひとは夢に満ち溢れた青年時代を送り、年をとるにつれて何者にもなれない自分を自覚し、何者にもなれないまま死んでいく
だが、この世界は無数の名もなき一般人で成り立っている
人生はつらく厳 …続きを見る
日本の乗用車図鑑1986-1991 自動車史料保存委員会
またもすべてモノクロ写真
1986年、普通にカラー写真あっただろ……
カラーで出し直してくれ… …続きを見る
プロジェクト・ヘイル・メアリー アンディ・ウィアー, 小野田和子
すごいなあ
よくこんなこと思いつくなあ
富士山を登っていたらエベレストが現れて、さらにそのエベレストからマグマが溢れてきたみたいな感じ
レベルが違う
空想系SFって言うのかな
た …続きを見る
POPEYE 2022年 3月号 [シティボーイの部屋] POPEYE
部屋の本が好きです。
どうせこのあとに出る合本版も買うのに買っちゃう。
今回の部屋特集あまりよくなかったなあ。200平米の部屋ばかり紹介されても「スンッ…」てなる。恵まれすぎている。持つものが …続きを見る
ちびまる子ちゃん展 図録 さくらももこ
2年前くらいに銀座松屋で行われたちびまる子ちゃん展の図録です。この時期めちゃくちゃ仕事が忙しかったので、展示を見ずにグッズだけ買いに行きました。展示見なくてもグッズ買えるの、好き。
あまり表に出てい …続きを見る
ことばのしっぽ – 「こどもの詩」50周年精選 読売新聞生活部
読売新聞に寄せられた、中学3年生までが応募資格を持つ「こどもの詩」50年分ををまとめたもの
大人には書けない詩ばかり
こどもの自由な発想に驚く
どんな詩が載っているか、ちょっと引用しますね
…続きを見る