/
2024/04/01
面白い本はネタバレを極力せずに感想を書きたい
2週間くらいかけてゆっくりと読みました。
ちょうど読み進めているときに、この「『星を継ぐもの』シリーズ未翻訳の作品の発売が決定!」というニュースが流れてきて、
「これってシリーズものなの!?」と驚きました。
続きがあるなんて知りたくなかった……。それくらい、ネタバレには拒否感があります。
「そっかあ、シリーズものなんだあ……いま読んでいるあの謎もこの謎もこの巻では解決されないのかな」
「でもSF名作ランキングで上位に入るってことはこの巻だけでもいい作品なんだろうな」という気持ちを抱きなから読了
この巻だけでも超名作。よかった。
だし、この続きがあってもぜんぜんいい。
面白かったなー。
未来の予測が的外れじゃなくて、違和感もなくてよかったです
宇宙はロマンだ。
宇宙に行きたい。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
POPEYE 2019年 11月号 [いま、聴きたい音楽ってなんだろう?] POPEYE
これはごっついですねえ…。素晴らしい。さまざまな人がオススメの音楽を紹介しているんだけど、そのオススメの音楽を編集部がSpotifyにプレイリスト作って全部ぶっこんで公開してるのね。2019年的な雑誌 …続きを見る
韃靼疾風録〈上〉〈下〉 司馬遼太郎
司馬遼太郎の作品は小説に限っても多くあるが、そのほとんどが1960年から1980年代の、わずか20数年に書かれている。その最後の小説が『韃靼疾風録』だ。以降、司馬は小説は書かなくなり、随筆か紀行文のみ …続きを見る
ロッキング・オン・ジャパン 2020年1月号 ロッキング・オン・ジャパン
アジカン・テナー・ELLEGARDENのナナイロツアー座談会があまりに尊かったので購入。美しいですね。
問題はBUMP OF CHICKENのツアーレポートなんですよ。MUSICAはファイナルを、ジ …続きを見る