/
2023/12/28
ヒグチユウコ展に行きました。
そこでヒグチユウコさんが描いた映画のポスターがありまして、それをどうしても見たくてサンプルをめっちゃ読んだのです。
会場にはこの4000円の画集と20000円の特別な画集があって、4000円の方には4点くらいしかポスターイラストがなくて。
じゃあ20000円のほうにはあるのかな、と思って読んだのですがそちらにもなく。
なのでこの4000円の方を購入。20000円のは各会場のチケットだったり特典がメインっぽかったのでいいかなあって。
ヒグチユウコさんの絵ってすんごいですよね。
GUCCIとコラボしたり、ナウシカやミッドサマーの映画のポスターを描いたり。
会場に制作風景のタイムラプスがあったんですけど、下書きなしの一発描きでA2サイズほどの超絶描き込みイラストを完成させていて。
そこに映像があるのに、人間業じゃないと思うほど凄まじかったです。
こんなすんごいものを見せつけられたら買うしかない。
でもやっぱり映画のポスター、もっと収録して欲しかったなー。版権的に難しいのかなー。
会場にある30点ほどのポスター、どれも素晴らしかった。ナウシカとミッドサマーがとくに素晴らしかった。
あれをどうしても見たい。
完全版をいつか。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
ひろなかのなか 弘中綾香プライベートフォトブック 弘中綾香
テレビ朝日の弘中綾香アナウンサーのフォトブックというか写真集です。写真集にインタビューが6ページほどついているので「フォトブック」としたと思うんですけど、世にあるフォトブックのほとんどは駄作というイメ …続きを見る
日本中世に何が起きたか 都市と宗教と「資本主義」 網野善彦
中世史の学者、というよりも当時の論壇のスター的存在になっていた網野善彦の論考や講演集。いずれも1980年から90年代半ばにかけてのもので、この本は1997年に出たから、ベストセラーになった1978年の …続きを見る
Perfume COSTUME BOOK 2005-2020 『装苑』編集部, Perfume
Perfumeのメジャーデビュー以降のほぼ全衣装をまとめた本です。実に731着。
これだけの物量があると単純に楽しいですし、同じ人物を対象としてよくぞこんな多彩な衣装を作れるなあと感動します。たぶん …続きを見る
ユリイカ 2021年6月号 特集=レイ・ハラカミ -『unrest』『opa*q』『red crub』から『lust』、『暗やみの色』まで…没後10年- ユリイカ, レイ・ハラカミ
レイ・ハラカミ没後10年に際しユリイカで特集が組まれました。レイ・ハラカミの資料ってほとんど残っていなくてすごくありがたい。よくぞやってくれたという気持ち。
レイ・ハラカミを知る方々の証言はもちろん …続きを見る