/
2023/12/28
羽海野チカさんが手掛けたFGOのキャラクター・オベロンが産まれるまでを描いた同人誌。自費出版本。
ひとつのキャラクターを産み出すだけなのに、ひとつのキャラクターを産み出すことの大変さが質量となって現れている。無数のスケッチ、試行錯誤の数。
他人の脳内にあるキャラクターを具現化させることの難しさ。
自分のキャラクターは自分の脳内にあるものをそのまま描けばいい。だから、今までラノベの挿し絵とかコミカライズみたいな、誰かの一次創作あってこその仕事をちょっと見くびってた部分があったんだけど、こんな苦難を見てしまったらとてもそんなこと言えない。
羽海野チカさんは誠実なひとなんだと思う。羽海野チカさんは自分のことを誠実だとか考えたことすらないかもしれないけれど、心の底から誠実じゃないとこんなにひとつのキャラクターと向き合えない。
魂の本でした。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし 阿佐ヶ谷姉妹
6畳1Kにコンビで二人暮らししている阿佐ヶ谷姉妹のエッセイ。ミホさん、エリコさんのエッセイが交互に掲載されています。だからミホさんのエッセイがエリコさんのエッセイに対するアンサーになっていたり、エリコ …続きを見る
センネン画報 その2 今日マチ子
『センネン画報』大好きです。切なくて詩的で……読む青春です。
『センネン画報 +10 years』が、センネン画報1と2を合体させたものだと思っていたのですが、
『センネン画報 +10 years …続きを見る
198Xのファミコン狂騒曲 塩崎剛三
先日読んだ田原さんのファミ通本はどうしようもない本だったけど、ファミ通初代編集長の東府屋ファミ坊さんの書くファミコン本は意義があるよ!
僕は浜村通信以降のファミ通しか読んでいなくて、『おとなのし …続きを見る