/
2021/10/29
ロックバンド、アジアン・カンフー・ジェネレーションのフロントマンである後藤正文氏がプライベートスタジオ、コールド・ブレイン・スタジオ=凍った脳みそを完成させるまでのエッセイ。記録。冒険譚。ゴッチが日頃Twitterで呟いているような、「スタジオが潰れまくっている今、技術の継承をしていかなければならない」みたいな堅苦しい話ではなく、のらりくらりとした文体でスタジオを完成させるのって大変なんだぜけへへみたいなところに焦点を持っていってるのですごくライトで読みやすいです。
この本が出たときに比べ、コロナ禍でスタジオも猛スピードで潰れまくっている今、ゴッチのように技術の継承を重要視することはすごく尊い考えで。のらりくらり文体じゃない方向でのゴッチの文章も読みたいなと思いました。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
音楽が未来を連れてくる 時代を創った音楽ビジネス百年の革新者たち 榎本幹朗
めっちゃくちゃ面白かった
レコード、ラジオ、CD、カセット、ウオークマン、mp3、iPod、ストリーミングなどさまざまなテクノロジーが生まれた時代背景と、
新しいテクノロジーを普及させるために開発 …続きを見る
東京モンタナ急行 リチャード・ブローティガン, 藤本和子
ブローティガンの作品のなかでもエッセイ寄りです。というかエッセイです。
幻想的な語りをするでもなく、なにかひとつのテーマがあるわけでもなく、身の回りのことを気の向くままに綴った、彼の著作のなかでもい …続きを見る
POP-AID [MAGAZINE] 星宮とと, TEMPLIME
クラウドファンディングの返礼品
まるごと一冊、星宮とと+TEMPLIME
今回のクラウドファンディングのインタビュー、各個人のインタビュー、イラストレーターさんやMV制作者への
インタビューなど …続きを見る
’95年最新版 スーパーファミコン大百科 全462タイトル
1995年に実業之日本社から出版されたスーパーファミコンカタログ本。'94年発売の全てのソフトと'93年発売の編集部オススメソフト併せて全462タイトルが掲載されてます。RPG、シミュレーション、スポ …続きを見る
ARIA The CREPUSCOLO 天野こずえ
ARIAの映画の予告パンフレット? 15周年記念パンフレット?みたいなものです。
パンフレットです。パンフレットなのに書き下ろしマンガが70ページ近く載っててヤバいです。ARIAファンはマストバイ。 …続きを見る
すばらしきパーティジョイの世界 坂本犬之介, オフィス新大陸
私、レトロゲームのグッズを買うのが好きで。初代ファミコンのマリオとか、SDガンダムとか。そういった、レトロゲームのグッズをメルカリとかで漁っていると、パーティジョイっていうボードゲームをよく見かけるん …続きを見る