ポパイの東京特集号、10年分くらい買ってます。
今回はひどいですね
Hot-Dog PRESSみたいだった。
ポパイ読者はこうあるべし! みたいな押し付けがきつかった。
あと広告感がすごい
おすすめのスポットもひとつの駅にひとつくらいで、そのあとどうすればいいのん…
で、たぶん紹介されてるお店もたいしたことないんですよ
たいしたことないお店にわざわざ電車に乗っていかせようとして、10分で終わるような体験をさせようとしているわけですよね
なんかなあー
「紹介したい!」が先走るのはいいんだけど、もう少しこれを読んで行動に移すひとのことまで考えてほしかったなあー
で、その紹介したいお店がたいしたことないから広告感や内輪感、身内のコネ感がすごいんだよなー
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
良いコミックデザイン KT
漫画の優れた装丁を集めた本。著者は、毎年ブログで「この装丁がすごい!」を発表しているKT氏。デザインスキーにとってはたまらない本です。
こういう本って、第三者の目から見ても「いい!」と思えるものが載 …続きを見る
ニューヨークで考え中 近藤聡乃
近藤聡乃さんのニューヨークでの暮らしを綴ったコミックエッセイ。
二巻の中盤で、ニューヨークで出会ったアメリカ人の恋人と結婚するんだけど、同じ国際結婚を描いていても、『ダーリンは外国人』と『ニューヨー …続きを見る
アンドロイドは電気羊の夢を見るか? フィリップ・K・ディック, 浅倉久志
『ブレードランナー』の映画を先に見ていて、しかも見たのが2010年とかだったので
「古い映画だなあ」としか思わなかったんだけど、本を読み返したら「映画もちゃんと見返さないとなあ」という気分になった
…続きを見る
ILLUSTRATION 2019 平泉康児
この2019年版だけ若干のプレミアがついてます。なぜ。
近年の『イラストレーション』のように新人中心。
面白いな、と思う一方で昔の最高な『イラストレーション』を知っているだけに「もっと行ける!」っ …続きを見る