/
2021/05/19
僕たち私たち読書好きってのは、年に一冊出会えるかどうかっていうとてつもなく素晴らしい本との出会いが忘れられなくていまだに本を読み続けていると思うんですけど、この本がそれでした。とてつもなく素晴らしい。
戦後間もないニッポンを、GHQのカメラマンが撮影したフルカラー写真をまとめた本です。
前半が皇室や米軍関係、中盤が東京の風景、後半が日本全国の風景。
もともと、過去二冊「GHQカメラマン写真集」が出されていたんですけど、高いしでかいし絶版だしで、小さくて安いこの本が作られたわけです。
軍法裁判の写真とか被告席に東條英機が座ってる様子とか載ってるしとんでもない。
当時の原宿って米軍の住宅街だったんだって思ったり、新地の写真まで載ってたり、すんごい。日本国民はみんな読んだほうがいい。日本史の教科書、これにしたほうがいい。なんども読み返すと思う。本棚の一番上の段。
あと、ちょっとしたコラム的なものも載ってるんですけど、GHQが憲法9条を作った理由は「世界世論からの日本への懲罰への懐柔」って書いてあってなるほどなあと思いました。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
From Tokyo わたしの#stayhome日記2022-2023 今日マチ子
コロナ禍の日々を切り取った、今日マチ子さんの作品集の第3弾。
2022年から2023年の4月まで。
2023年6月現在、コロナはまだ日常に残っていますね。
街中では、マスクをつけている人6割 …続きを見る
anna magazine vol.9 anna magazine
ロサンゼルスからニューヨークまでアメリカを横に縦断するという、ひとつの到達点のような号。すごいのは、めちゃくちゃ治安の悪いデトロイトの廃墟とアンテロープキャニオンの神秘的な自然を同じ雑誌に載せていると …続きを見る
日本の乗用車図鑑 永久保存版: 1907-1974 自動車史料保存委員会
全写真モノクロ
時代的にモノクロ写真しかないクルマがいっぱいあるしね、しょうがない
あらゆる自動車カタログ本で唯一、タクリー号の写真とスペックが載っている
1907年当時に発売された自動車の情報 …続きを見る
ロッキング・オン・ジャパン 2024年 07 月号 ROCKIN'ON JAPAN
小柳さんのインタビューが読めることって幸せですよ
Adoという、情報のとっかかりが歌しかない人に対して、
ここまで深いことが訊けるんだというか……神がかり的なインタビューというか……
Ado …続きを見る
SDガンダム30周年大全集 サンライズ
タイトルの通り、SDガンダムの歴史をまとめた本です。Amazonの評価がめっちゃ低いですね。広く浅くまとめている本なのでまあ賛否あるだろうなあとは思うんですけど、でも個人的には、まったく知らなかった商 …続きを見る
ザレゴトディクショナル 戯言シリーズ用語辞典 西尾維新
西尾維新ファン必見! という文字がこれほど当てはまる本があるでしょうか!!
戯言シリーズの副読本
戯言シリーズに登場するさまざまな名詞を西尾維新が解説
玖渚機関 みたいな固有名詞はもちろん、 …続きを見る