HIGH SCORE

ラクガキノート 窪之内英策作品集

先日、BUMP OF CHICKENの東京ドーム公演に行ったんです。そのときにワンピース×カップヌードルのアオハルの映像が流れたんですね。で、「誰がこの絵を描いてるんだろう」と思ったんです。で、調べて …続きを見る

POPEYE 2019年 11月号 [いま、聴きたい音楽ってなんだろう?]

これはごっついですねえ…。素晴らしい。さまざまな人がオススメの音楽を紹介しているんだけど、そのオススメの音楽を編集部がSpotifyにプレイリスト作って全部ぶっこんで公開してるのね。2019年的な雑誌 …続きを見る
BY: takahashikazuna

平成同人物語

同人出身の大物作家たちが圧倒的な画力で次々にぶん殴ってくる、イラストレーター界、漫画界のスマッシュブラザーズみたいなとんでもない本。資料的価値はもちろんのこと、豪華さがとんでもない。あらいず☆みるいが …続きを見る

anna magazine vol.9

ロサンゼルスからニューヨークまでアメリカを横に縦断するという、ひとつの到達点のような号。すごいのは、めちゃくちゃ治安の悪いデトロイトの廃墟とアンテロープキャニオンの神秘的な自然を同じ雑誌に載せていると …続きを見る

anna magazine vol.7

みんな大好きアンナマガジンのvol.7です。前回紹介したvol.6がカリフォルニア特集だったじゃないですか。その次のvol.7もカリフォルニア特集っていうね。前号(vol.6)売れたんでしょうね。でも …続きを見る

anna magazine vol.6

みんな大好きアンナマガジンです。今回は2015年に発売されたvol.6。まだフォトジェニックな写真が多いですね。でも初期の「素敵な写真でしょ! アメリカ最高でしょ!」的なキラキラアメリカ至上主義みたい …続きを見る

anna magazine Vol.4

みんな大好きアンナマガジンです。この号は2014年に発売されたこともあって、今のアンナマガジンのカラーとは全然違いますね。昔のPOPEYEっぽい。フォトジェニックな写真を撮ろうとしている。フォトジェニ …続きを見る

anna magazine vol.10

増税前にAmazonに在庫があるだけのアンナマガジンを購入しました。自分以外にこの雑誌を知っている人に出会ったことすらない。だからめちゃめちゃ応援してます。 やっぱいいですね。何も紹介する気がない作 …続きを見る

LO画集2-B TAKAMICHI LO-fi WORKS

ちょっとこれはヤバいですね。心を抉られる。エモすぎる。LOすごい。 たかみち先生の絵もすごいのはもちろん、LOの表紙デザインとコピーが併記されていることで、イラストとしての魅力と表紙デザインとしての …続きを見る
BY: takahashikazuna

form l code 村田蓮爾第三画集

笑っちゃうくらいデカいですね。置き場に困るほど。 リングノートみたいに、輪で閉じてある画集です。特殊な構造だから本にダメージを与えずに読むのがすごく難しいです。 定価は1万円超だけど、内容的に …続きを見る
BY: takahashikazuna

かいじゅうずかん

ロッキング・オン・ジャパンで連載されていたものを書籍化したものの再販版です。当時はあんまり米津玄師に対して熱がなくて真剣に読んでなかったんだけど、彼がブレイクした今、改めて見ると、病んでますね。多くの …続きを見る
BY: takahashikazuna

PRISMTONE RANGE MURATA ANIME WORKS1998-2006

村田蓮爾がキャラクターデザインを手掛けたアニメの仕事をまとめた本。 イメージイラストやキャラクタースケッチといったものも含めた総まとめ本であって画集ではありません。 このキャラクタースケッチについ …続きを見る
BY: takahashikazuna

アドセンス336×280レクタングル(大)